※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちごみるく🔰
家族・旦那

初節句について、実母が兜をプレゼントしてくれたが、義母は関心を示さず、義母との関係に戸惑いを感じている。義母は夫実家のみで、自身は母のみ。

初節句は実両親、義両親からどのようなお祝いをしてもらいましたか?
うちは、半月ほど前に義母から初節句どうするの?と聞かれたので「家族3人でお祝いする」と答えたきり音沙汰がなく、実母が「自分があまりしゃしゃるのも…」と少し気にしながらももう5月5日まで日が迫っていたので兜をプレゼントしてくれました。

4月末に義母が自宅に訪ねてきたのですが、兜を見てもノーコメント。久しぶりにあった孫に対しても手ぶらでした。
お金が欲しいとかプレゼントが欲しいとかではないですが、自分的にはお宮参りやお食い初めと同レベルでめでたいイベントだと思っていたので拍子抜けしました。
ちなみに義母はかなり変わった人で、夫も私もあまり関わりたくないのでこの感じで全然構わないのですが普段から私や私実家のことを非常識だと言ってくる義母なのでもやっとします。

皆様は初節句どのような感じでしょうか?
うちは夫実家は離婚して義母のみ、私は父が亡くなり母のみです。

コメント

おんぷ

たぶん義母、呼んでもらえなかったことが嫌だったんですかね...💦変わった人ですね💦

私は1人目、女の子で
初節句の時、色々あってしませんでした。実家からはお祝い貰いましたが、義実家はなしです。

2人目の初節句
両家呼んで、食事会しました。両家ともお祝い貰いました。

1人目の七五三、両家で神社に行きました。両家からお祝い貰いました。

2人目の七五三、自分たちだけで神社に行きました。実家からはお祝い貰い、義実家はなし。

こんな感じで、義実家は呼ばなければお祝いはくれないです💦

  • いちごみるく🔰

    いちごみるく🔰

    なるほど〜!!!すごく納得です!
    1人目と2人目で差があるのもあからさまで最悪ですね。
    少し前にお食い初めをしましたが、「孫ちゃんの分は絶対出させて!」と何度も言ってきて、当日いただいたのは5000円。本当にお食い初め膳のみの金額でした(笑)他の誰よりも少額です。ケチくさいのは分かっていましたが初孫フィーバーすごいくせになと思っちゃいました(笑)

    • 5月4日
はじめてのママリ🔰

初節句はおばあちゃんまで含めてみんなでお祝いする予定です!食事会のような感じです!
兜は実親がプレゼントしてくれ、義親はお祝いでお金を包んで頂いた感じです😌

  • いちごみるく🔰

    いちごみるく🔰

    素晴らしいご家庭ですね!!うらやましいです…

    • 5月4日
ごん🐻‍

うちは義実家からは何もありませんでした。義母の親族からお祝いで現金を貰いました!
私の両親からは名前旗を貰いました。うちの親も「こっちがでしゃばるのはね……」って感じで、でも孫に何かしてあげたいと名前旗と実家に鯉のぼりを飾ってくれました。
私もお宮参りやお食い初めと同じレベルのイベントだと思っていたので、義実家の対応はちょっと悲しかったです。
ちなみに兜は自分達で購入しました。

  • いちごみるく🔰

    いちごみるく🔰

    義母のご親族はお祝いくださってるのになぜ義実家はなしなんですかね…
    名前旗と鯉のぼりは嬉しいですね!初節句って世間的にはそこまでめでたくないのかと思っちゃいるますけど絶対絶対大切なイベントなのでちゃんとお祝いしたいですよね!!

    • 5月4日
  • ごん🐻‍

    ごん🐻‍

    ほんと義実家が何もなかったのは未だにモヤモヤしてます🙄
    なんか孫が可愛くないのかな…って思っちゃいました。。
    義実家が初節句とかあまり気にしないのかな〜と思ってましたが、旦那が小さい頃はそういうイベントはちゃんとしてたみたいで、尚更モヤモヤします💦
    年に2〜3回しか会えないのになんか残念でした😭

    • 5月4日
はじめてのママリ🔰

うちは女の子なのですが、
義両親は「うちは男の子しかいないから(夫は3兄弟)雛人形を買ってみたいと思っていたのよね〜私が買ってもいいわよね?」となぜか私たち夫婦の意見も聞かずにしゃしゃり出して来ました。
実母は、「もし雛人形を買うなら金銭的に少し援助することはできるよ。ただあちらの親御さんとの兼ね合いもあるからそこは夫婦2人で考えてね」という意見でした。

私は義両親でも実母だとしても勝手に買ってきてもらいたくなくて、絶対自分たちで選びたかったです😂
もし何かしてくれるのであれば、実母のように金銭的な援助がよかったので、義両親のように孫フィーバーで張り切って買いに行こうとしてる姿は引きました😇

結局義両親からは何もなし、実母からは初節句のお祝いとして少しだけ貰いました!(雛人形代にあてさせてもらった)

家族3人でお祝いはしましたが、特に親も呼んで…とかはやらなかったです🌸

  • いちごみるく🔰

    いちごみるく🔰

    本当ドン引きですね😱そこまでいうなら義両親だけで買ってみろって感じ。
    こちらの意見を聞かない感じすごく嫌です💦うちもそんな感じ。
    私も勝手に買われるのは絶対絶対に嫌です。
    きっと実母ってその性格をわかってるからこそちゃんと聞いてくれるんでしょうね!
    どうせ買うなら気に入ったものがよくないですか?🤣
    勝手に買うより絶対お互い気持ち良いのになんで義母ってそれができないのかなぞです。

    • 5月4日
ママリ

初節句はとくに集まったりお祝いしたりは何もしてません😂
娘の時は雛人形を両親が買ってプレゼントしてくれて、それを聞いた義両親がうちの親にお礼をといくらか包んでうちの親に渡してました。
2人目の今回も兜は私の両親が買ってくれたので、同じように義両親がお礼を渡してました。
実家と義実家は遠方なのでとくに親を呼んで食事したりとかお祝いはとくにしてないです!

  • いちごみるく🔰

    いちごみるく🔰

    義実家が遠方なのうらやましいです💦
    義両親とはどのくらいの頻度で会われていますか?

    • 5月4日
  • ママリ

    ママリ

    あ、ごめんなさい💦書き方が悪かったのですが、うちは義実家のある地域に住んでいて、実家の方が遠方です😭お互いの実家同士の距離がかなり遠方なので両家の親を同時に呼んで集まることはないという意味で書いてました🥲(義実家ばかり一緒にやると不平等なので、だったらどっちも呼ばないでおこうということでイベントの時とか呼んでないです)
    義実家は車で40分ほどの距離で2〜3ヶ月に1回会ってます...!

    • 5月4日
てんこ

実両親は雛人形を買ってくれましたが、義両親とは毎月会ってますが何もなしです😇
義祖母にもよく会うのですが義祖母は「義母に雛人形買ってもらいなね〜🎵」って言ってきたのですが義母から何も言われてないからな…と思ってました😅
後日義母と義祖母と会う機会があったときに義祖母が義母に「雛人形買ってあげるの?」って何気なく聞いていて義母は焦った感じで買いたくない感めっちゃでてました🤣
なので実両親に買ってもらう旨を伝えました😂
初節句は実両親は遠方のため呼べないから義実家も呼びませんでした🙄
毎月会うし、初節句付近でも会ってるのに義母はずっとスルーでした😇

  • いちごみるく🔰

    いちごみるく🔰

    毎月会っててその対応腹立ちますね🤣義祖母さん、義母の性格わかっててわざとてんこさんの前で聞いた感じしますね🤣そこまで言われてもアクションなしとは相当ケチくさい!!

    • 5月4日
  • てんこ

    てんこ

    そうなんです💦しかも義実家の方が裕福なんですよ…
    クリスマスもスルーでしたね…
    でも旦那には毎年バレンタインとかギフト用のチョコ渡してて…😅😅
    結婚してんのにバレンタインわざわざ渡すんだってびっくりしました💦
    そんななら子どもにクリスマスプレゼントして欲しいと思ってしまいました🤣

    • 5月4日
たなか

そもそも、兜やお雛様、鯉のぼりは嫁入り道具です。旦那様側からのお祝いはなくても当たり前のことだとおもいます💦
ちなみに、柏餅や桜餅がお礼返しということも知らない方が多すぎます💦

  • いちごみるく🔰

    いちごみるく🔰

    義母はしきたりや礼儀を大切にしているとよく主張していますが、自分にとって都合が悪いもの(例えば結納金を準備するなど旦那側が負担になるようなこと)についてはしきたりに習わずスルーし、嫁いだのだから同居すべき、嫁側の実家近くに住むなんて婿養子に出した覚えはない!と発狂する性格なんです。

    地域でのルールや、昔からの慣わしをきちんとこなしていらっしゃるご家庭って本当に尊敬します!!
    私は単純に息子をみんなでお祝いしたいのでそのようにしてしまっていますが非常識ですよね💦

    • 5月4日
  • たなか

    たなか

    昔の習わしを守っている方、すごいですよね💦
    私はこんな回答したものの、一切守っていません(笑)

    結納金いらない派ですし。(私は家同士の結婚でなく、旦那と結婚した!と思ってるので)

    お祝いくれなくても、お返ししなくていいってことだから会う回数も減るし最高✨としか思わないので(笑)


    我が家は一応昔の習わしだから常識としてこういったお祝いはするものなんだよ、お返しはこうするんだよと子どもたちに教えるつもりでやっているだけなんです😆

    • 5月4日
  • たなか

    たなか

    自分の都合の悪いものだけ省く義母はいやですね💦
    お祝い返ししなくていいから関わりが減る❤️と思うのが一番ですよね☺️

    • 5月4日