![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の成長について心配。同じ月齢の子の成長が気になり、模倣や言葉の理解が焦りを感じる。息子は頑張っているが、大丈夫か不安。周りの子供と比較してしまう気持ちもあります。
息子の成長が心配だらけです。
周りの子やインスタ見てると1ヶ月あとの子のほうができることが多いというか…
バイバイやはーいもなんでもできるし、絵本読むというと絵本棚に行くとか言葉を理解してるって…
まだバイバイ、名前呼んではーいもできません。
最近同じような月齢の子のインスタ嫌で見れないです。
みんなできてますよね…??
気にしてバイバイは見せるようにしてるのに…やらない。
どうしたらよいのだろう。
パチパチとちょーだい、積みカップ乗せ1こ、まぐれだと思いますが型はめ ができる程度🥲
ちょーだいがやっとできるようになり感動してるレベルです😅
いただきますは パチパチになってしまうし。
おいでは たまにくる程度。
最近手差し?ちょっと指差しに似た形をほんのたまに気になったものにしてる?って感じです
1歳なんヶ月かわからないけど、公園であった子
バイバイは?タッチは?って言われただけでやってました… 何ヶ月も違わないようなきがして
模倣、言葉の理解が…
本当に焦っています。ちょっと心配になってます。
息子なりにがんばっているのですが
まだ見守っていて大丈夫なんでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然、全然大丈夫です!
1歳ちょうどでできたら早い方と思っていいと思います!
「まんま」くらいの言葉がなにも出なくてもあと半年くらいは全く気にしなくてもいいと思います。
ちゃんと掴めて、落とそうと思って落とせるなら素晴らしいです!
気が向かないとかもあるし、うちの子は指さしとか最後までやりませんでした🤔
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1歳3ヶ月
ばいばい→最近気が向いた時にやるようになった
はーい→やらない
絵本取ってきて〜→出来ない
いただきます→パチパチ
指さし→出来ない
型はめ→なんとなくたまーに
ちょーだい→1歳
この程度ですが気にしたことないです🤣
なーーんの問題もないと思いますよ!
むしろ1歳で出来てたら早い方では??
あと1〜2ヶ月違えばこの頃は全然成長も変わりますよ!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
私はすごい気にしてしまって……
バイバイやはーいができないのがすごい焦ります
1−2ヶ月違うと変わって来ますかね😭
ちょっと1歳になって少しだけできることが増えた気がするので…- 5月8日
-
はじめてのママリ
バイバイとはーいに拘らなくても他の模倣が出来てるならいいと思いますよ!
私の息子もママリさんの息子さんもバイバイとはーいに興味持ってないんだと思います🤣
興味のあるもの、ないもの人それぞれだし1歳になって出来ること増えたなら凄いですよ👏✨- 5月8日
-
はじめてのママリ
こちらに返信失礼します!
模倣より遊ぶ方が楽しいってことですね🤣
普段と違う刺激があると急に成長しますよね!
自宅保育だと どうしても毎日同じになって刺激が少ないですよね💦
公園はどうですかね?
息子はほかの子がやってることじっと観察してちょっと真似したりしてます🙌🏻
1ヶ月以上ほぼ毎日行って今日初めて真似しただけですが😂- 5月11日
-
はじめてのママリ🔰
違うところに返信してしまいました。ありがとうございます。
実家に帰りよく公園に行きましたが、息子も公園のほうが向いてるかもです。
そうですよね。他にもわかりやすい模倣だって言えるものがあればいいんですがね。
掃除機をとってを持って掃除してるふうに遊ぶくらいです これは真似なのか コロコロ動かせるものが好きなのでただ遊んでるだけかもです- 5月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
パチパチしかやらずです!
遊び方はすぐに真似というか教えたらやるのに
なぞですよね。
実家に帰ってばあばのちからで少しできることが増えました。
わたしの自宅保育では成長促せなくて悩んでます
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
誰見ても息子のほうができないことばかりで………😭😭
心配です。
喋るのも早い子は早いのかなあと
最近色々焦ってばかりです。
気が向く向かない あります。
言葉は理解してないけどママの手に落としたらママ喜ぶなって感じで落とすって感じです😂
それでも嬉しくて😅
そうですよね🥲
なかなか指差しの形になるまで長そうですが気長に待たねばです
はじめてのママリ🔰
3歳で補助輪なし自転車乗る子や、鉄棒前周りできる子もいれば小学校入ってやっとできるようになる子もいます!
やる気と、実力が合致するまではできないんです✊🏻
他の子と比べるって一生続きます…。今できてることをすごーいって子育て楽しめたらいいですね😊
はじめてのママリ🔰
うわあ3歳ですごすぎです。
私は後者の 小学校になってからでした笑
この後もずっと続くんですね😭
できないことばかり探さないで
できるようになってきたなって思うようにしなきゃですね