
コメント

はじめてのママリ🔰
場所にもよると思いますが、沢山いる所だと子どもが思うままに遊ばせてトラブルになりそうになったら親が入るって感じです。
同じ位の年のママだと話も合うし、子どもつながりで話し出すなんて事もあるのでママも楽しめるのではとと思います。
そんな雰囲気でない所だとしても、子どもは普段と違う遊具やおもちゃで遊べて楽しんで来ると思うので行って損はないと思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
場所にもよると思いますが、沢山いる所だと子どもが思うままに遊ばせてトラブルになりそうになったら親が入るって感じです。
同じ位の年のママだと話も合うし、子どもつながりで話し出すなんて事もあるのでママも楽しめるのではとと思います。
そんな雰囲気でない所だとしても、子どもは普段と違う遊具やおもちゃで遊べて楽しんで来ると思うので行って損はないと思いますよ😊
「支援センター」に関する質問
みなさん、2.3さいくらいのお子さんつれて公園や支援センターにいったら お子さんって自分の親じゃなくて他の親子と遊ぼうとすることあります? あんまりグイグイいくなら、グレーゾーンだったりするんですかね、、 個…
子育てが最近辛いです。 夜なかなか寝なかったり 外に行ったらぐずったり 疲労もありイライラしたり 子育てが辛いです 支援センターにいくとまわりのおかあさんは 自分の子に優しく声かけていてすごいなあと 思ってしま…
仕事を辞めたいです… 今育休中ですがもうすぐ復帰予定です。 仕事が辛く、復帰はする予定ですがそのうち辞めたいと思っています。旦那からは反対、というか辞めるなんてありえないという感じです。 私は公務員でそれなり…
お出かけ人気の質問ランキング
きき
コメントありがとうございます!!
そうなんですね!ママも楽しめるの良いですね😊
GW明け行ってみようと思います!!