※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

長男は500ml→800ml→1リットル、次男はキャラクター水筒を継承。無駄がないと思いますか?

年長と年少の息子がいます。
水筒の量で質問です。
長男がキャラクターの500mlを使っています。
長男が来年小学生になるので800mlの水筒を購入し次男にキャラクターの水筒を譲り、次男が小学生になるとき長男の800mlを譲り、長男には1リットルの水筒を購入しようと思っています。
これだと無駄がないと考えたのですか、みなさんどう思いますか?
ずっと悩んでいます😭

コメント

りこママ

冬だと800mlや1Lもお茶要らないので、400〜500mlほどのが欲しくなるとは思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに冬はそれほど飲まないですよね💦
    1年中500mlの水筒だとして夏は足りるんでしょうか?
    水道水飲めるのでしょうか?

    • 5月3日
  • りこママ

    りこママ

    いえ、夏のみ800ml持って行かせてます😃

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    500mlと800mlの水筒をお持ちということですね!

    • 5月3日
deleted user

水をたくさん飲む子か、そうではない子か、その子によりますね。
あまり飲まない子なら800でも良いと思います。
ウチは2年の時に水筒壊して2個目買いました。

とりあえず1リットル買って季節によって中身の量を変えるのでも良いと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲んでほしいけど飲まない方ですね💦
    ちなみにお子さんはどの量ですか?

    • 5月4日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ウチは1リットルです☺️
    学校だと真夏以外は1リットル飲みきらないので気持ち少なめにして持たせてます。

    年長の次男にお下がり…と思っていたんですけど、次男は自分の好みのものじゃないと使ってくれないので2人とも1リットルです👦🏻👦🏻
    次男は幼稚園で飲みきってきます。

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    登校で歩いてるとき重いって言わないですか?

    • 5月4日
  • deleted user

    退会ユーザー


    言ってないですね🤔
    重いって言ったら中身減らします☺️

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 5月5日