
コメント

sママ
八潮の保育園に通ってますが、0〜2歳児クラスは紙の連絡帳ですよ!
3〜5歳児クラスは紙の出席ノートです!

はじめてのママリ🔰
慣れたら大丈夫なのかなって思うのですけどね💦時代に逆行してる気がして(病院で例えるなら電子カルテを導入しないで紙カルテを続けているような、、)
sママ
八潮の保育園に通ってますが、0〜2歳児クラスは紙の連絡帳ですよ!
3〜5歳児クラスは紙の出席ノートです!
はじめてのママリ🔰
慣れたら大丈夫なのかなって思うのですけどね💦時代に逆行してる気がして(病院で例えるなら電子カルテを導入しないで紙カルテを続けているような、、)
「保育園」に関する質問
年長で習い事まだ何もさせてないのって可哀想ですか? 本人がやりたい事があまりないのと、正直家計が厳しい+フルタイムで働いてて今まで考えて来なかったのですが周りに習い事やってる子が多いのでどうなんだろうと… …
7月から子供を保育園に預け私は就職予定です。 お金に困っているわけではありませんが、夫は専業主婦反対派、パートも仕事では無い、正社員がいいって感じなのでもう少し自宅保育したかったのですが渋々就職します。 最…
お子さんのクラスに同性が少なかった(男の子)方いらっしゃいますか?または、幼稚園や保育園で働いてる方にお聞きしたいです。 年中の息子がいるのですが、16人クラスで男の子は息子含め5人です。もう1クラスあるのです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!今の園がアプリの連絡帳でとても便利なので転園するか悩んでました💦
sママ
アプリも楽かもしれませんが、私は紙の連絡帳好きですよ!
先生たちも毎日みっちり書いてくれてて楽しいです☺️
はじめてのママリ🔰
すみません、コメント下にいってしまいました💦
sママ
かれこれ6年書き続けてます😆笑
アプリでは感じとれない先生たちの暖かさを感じれるのはとても良いことですよ☺️
LINEやメールでは伝わらない事でも手紙なら伝わる事があるように✨
この時代にまだ手紙文化や手書きの連絡帳が残ってるのがその証拠かと思います😆
はじめてのママリ🔰
6年も書いていたら日記を書いてるようなものですね☺️率直にすごいなと思います!手書きには手書きの良さがあるんですよね💡
毎日何枚か写真付きでコメントを頂くので園での様子がわかりやすくて安心するのもあるのです💦
出席ノートは連絡帳とどう違うのですか??
sママ
本当に日記状態ですね🤣
4人とも0歳4月入園してるので、誰かかしら0〜2歳児クラスにいてあと3年は書き続けないとです😂
写真付きはいいですね!
うちの子が通ってる保育園は定期的に園での様子が写真で配信されてます😆
3歳児以上の出席ノートは登園したら子供たちが自分でノートに出席シールを貼ってるんです🙆♀️
あとは毎月の身体測定の結果もそのノートに書いてあります!
はじめてのママリ🔰
複数人分の連絡帳、、考えるだけで恐ろしいです💦
では行ってらっしゃる保育園だと3歳になったら書物はなくなるってかんじなんですかね!入園してみないとわからないことたくさんですよね😭
sママ
大体2人分は書いてます🤣
3歳の年少さんからなくなります🙆♀️