
4歳の息子が言葉遣いが悪くなり、ママに対して攻撃的な態度をとるようになりました。最近はめんどくさいと感じています。この年頃の子どもの行動について知りたいです。
4歳 年中 息子について👦🏻
4月より年中さんになりました。
急激に言葉遣いが悪くなり悲しいです。
気に入らないことがあると、
「ママはバカ」「嫌い」「ママはゴミ」等
あと、ママが悪かったなと思うことはごめんねと言いますが
「許さない」とぐちぐちメソメソ文句をダラダラと言い続けてくるので正直めんどくさいです。
ママと呼ばれて考え事してて少しでも返事が遅れると
「聞いてるの?ママ嫌い」と。
素直で可愛くてママ大好きな息子だったのに、
ここ数ヶ月で本当にめんどくさい息子と思ってしまっています。
この年頃の子って、どんな感じなのでしょうか?
- みき(3歳5ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
周りの影響を受け、息子も年中くらいから口が悪くなりました😣最近は気に食わないと、ママのおばばっていってきます🙃
口が悪い時は返事も口もききません!!ちゃんと謝って直してきたらなぜ黙ってたのか説明してます、、それも結構大変ですが🥲

はじめてのママリ🔰
幼稚園や保育園でお友達が言ってて覚えてきたのかもですね😅
うちの子も良くない言葉を使う時がありますが、かなり本気で叱ってます😂
(嫌いレベルなら、そんな悲しいこと言わないで〜と流しますが。。)
叱るとその言葉は使わなくなってます。
-
みき
本気で怒るようにします!
- 5月3日

なぁまま
クラスの友達の影響で娘も口が悪くなりました、、
ただちゃんと叱らないと他でも言うようになるしまず私が許せないので
ぶっち切れます!と共に同じことゆったろか?どう思うねん?て教えはしますが
まだ子供なのにそんな言葉やめて、、って悲しくなりますね。。
-
みき
ブチギレていいんですかね?
その時に言っても聞かないんじゃないかと思ってその場は黙ってます- 5月3日
-
なぁまま
ぶちぎれます。
泣かすまで。本当に反省するまで。
クラスの口悪い仲のいいお友達でも私からすると
教育なってないなー、甘いなー。。って思っちゃいます。
よそはよそで真似しない!って
キレて、それからそんな言葉は使いません。- 5月3日
-
みき
どんな言い方、言葉で、怒りますか?
- 5月4日
-
なぁまま
おばはんしばくでとか言ってきた時には
誰がおばはんやねんもっかいゆうてみぃ💢ほんでしばいてみ?しばいたるわ
嫌いゆわれたらほんじゃあこっちも嫌いやわ。
ゆったらしょげるから、な?言われて悲しいやろ?
鏡みたいに嫌な言葉言ったらまわりは嫌な言葉ゆうし、好きとかいい言葉言ったらかわいがられるのよって教えです。- 5月6日

ママリ
そんなこと言ったことないてす😅
ふざけてママのバカ!(笑)って言っただけでも我が家では主人が大激怒しますよ。
-
みき
ママのバカ!が可愛く思えてきました。
- 5月3日
みき
黙ってたら、ママ聞いてんの?て詰めてくるのでそれもそれで面倒で、、、