![るんるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
料理が苦手で夫に文句を言われ、離乳食作りたくないママがいます。モチベーションを戻す方法を知りたいです。
最低な母親かもしれません。
ご理解ください。
私は22歳でデキ婚して今は6ヶ月の娘がいる、育休中のママです。
夫は24歳で育休は取っていないです。
デキ婚で結婚生活が短いからなのか、欲しくてできた子じゃなかったからなのか、私はとにかく料理が嫌いです。
嫌いでも最低限は作らなければいけないと思い、夫と私のご飯として、必ず一汁三菜は毎日欠かさず作って出してます。
それでも義母の腕には敵わないので、夫に毎日のように「まずい」や、「どうしたらこんなにまずい飯が作れる?」と言われ続けました。
それが関係しているかはわかりませんが、離乳食を本当に作りたくないです。
多分夫と私のご飯を適当に作って文句を言われないのであれば、離乳食は赤ちゃんのためだと思って楽しみだったのかもしれないと思いました。
でも、今私は料理自体がすごく嫌いだし、離乳食が始まっても、夫の一汁三菜は必ず出さなきゃいけないし、それでもまずいと言われるし。
どうせ離乳食作っても「お前の作るのは離乳食でも不味そうだ」とか言われるんだろうな、って思ってます。
子供が野菜嫌いのまま大きくなったら「料理の下手な嫁だと子供にも影響がある」とか言われそう。
離乳食作りたくないのですが、1人目から全く作らなかったと言うままさんいますか?
せっかく期間限定の離乳食、この子の食べる楽しみ、やっぱり楽しく作ってあげたいです。
どうにかしたらモチベーション戻りますか?
- るんるん(1歳2ヶ月)
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
今はベビーフード?などたくさんありますよ!
栄養も考えられていていいですよ!!
にんじんとか野菜は刻んで煮て出汁で味つけるだけでいいし!
簡単でいいんですよ!!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
るんるんさん😭旦那さんが悪過ぎます。産後5ヶ月で一汁三菜作ってもらってるなんて感謝しなければなりません。旦那さんが間違っています。
いわゆるモラハラ気質の方なんだと思います。他に相談できる方いませんか?普段会話できる方とか?旦那さんの洗脳から離れて自信持ってほしいです。お料理休んでほしいです😭
離乳食どうこうの問題じゃなくて旦那さんが悪すぎです‥
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
まずいとか言うなら自分で作れですね!!
私も料理嫌いなので、1人目からBFです!お粥も作りません!2人目もです🥺
今だけだし美味しいし栄養あるし、どんどん頼りましょ🫶🏽作らないけど可愛い器や可愛いマグ探したり、楽しいことありますよ🥺あとこれ美味しそう!とかBFたくさんあるので選ぶのも楽しいです😋
-
はじめてのママリ
作りたくなったら作るでいいと思います☺️ストレスないのが1番です!
- 5月2日
![ユ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユ
苦手なものは苦手で仕方ないと思います😅
にしても、頑張って作ってくれてるのになんて失礼な旦那さん…😨
私的に離乳食は料理と全く違いました。
わざわざ茹でた野菜を裏ごししたりとにかくどろっどろにして、なにやってんだこれって🤪
そして味付けもしないので美味しいわけはありません😂
作ってあげたいと思うのなら、料理だとは思わず離乳食の食材をご飯にケチつける旦那さんに見立て煮るなり焼くなり刻むなりしてストレス発散にするとかどうですか?😂
私はそんな感じでオラー!て作ってたので基本手作りでしたが、全く作らないでベビーフードも全然アリだと思います☺️
ちゃんと何の食材を食べさせたか、アレルギーは大丈夫かを確認してあげれば最低なママなはずがありません!
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
毎日お疲れ様です😊
ルンルンさんよりだいぶ年上のおばちゃんですが、22歳でとっても頑張っていらっしゃると思います♪
一汁三菜なんて偉すぎて、、、我が家のご飯をお見せしたいくらいです。
離乳食ですが、いろんな観点から市販のものって優れてますよ🥰これからの季節だと衛生面も考えると市販のものだと安心ですし、塩分や栄養も全てプロ監修のもとで作られているので、どんどん使っていいと思います。
(私も1人目から使っていました。私も離乳食作らないなんて…と自分を責めた時もありますが、いろいろ相談していて考え方が変わりました!)
無理なさらず♪
![ゆのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆのん
欲しくてできた子じゃなくても出産したからには責任があります。子供>自分たちの比率でなければ育児は大変です。
旦那様の態度も奥様に対してかなり失礼です。作ってくれた人に感謝の気持ちがなければ、子供もその姿を見て育ちますよ(この言葉に関しては奥様より旦那様に伝えた方が良いですが。)
お子様の離乳食を手作りし、旦那様のご飯はミールキットにすればよいのではないでしょうか?味は確かです。
![o](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
o
一汁三菜は誰が決めたんですか?旦那さんから作れ!って言われて作ってるんでしょうか?
もし言われてないならそんなに無理してご飯は作らなくていいと思いますよ☺️今は出前もありますし、スーパーの惣菜もあります!そんなに言われるなら作らないで買っちゃえばいいし、まずいって言うなら自分で作るか用意して!って感じですね😇
ベビーフードも作らなくても、たくさん売ってますよ♪最初はそれで十分です!むしろ少量すぎるので作ったら無駄になることを考えると買った方がいいかも!
もっと楽に考えていいと思います!
![🍊mikan🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍊mikan🍊
るんるんさんも働いてて、ご飯作ってもらって、文句言う旦那さん、酷いですね…
なら、あんた作れば??って、うちは言いますね。義母の飯が良いとか言うなら、マザコンか、って思います🥹
るんるんさんは、十分立派にやってますよ!!
うちは離乳食、おかゆくらいしか作んなかったですね。和光堂とかキューピーのベビーフード頼りました。一生懸命作っても食べてくれないことあって、イライラもあったので。夏場なんて食中毒の心配もありましたし。
作りたい時は作って、疲れてるときはベビーフードに頼って、で良いと思います。
![phoenix 🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
phoenix 🔰
その気持ち そのまま 旦那さんに話しましょう!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
るんるんさんではなく旦那さんが最低だと思いました😭
思いやりのかけらも無いモラハラ男ですね。。
旦那さんに一汁三菜作るのやめてストレスを減らしたらどうでしょうか?
コメント