![とぴーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
看病がつらいです。9ヶ月の息子が風邪で苦しんでおり、夜中も起きています。一人で看病中で、旦那は全く手伝わず。辛いけど、頑張っています。同じ思いをしているお母さんがいるか心配です。
看病つらいです😭😭😭
話聞いてください。そしてなにかアドバイスあればください。。
先週金曜日から9ヶ月の息子が初めての風邪をひきました。
多分支援センターでもらってきました。
風邪は仕方ないのですが、鼻がつまり、寝てても苦しそうな息子。
夜中も苦しくて眠りが浅い、夜中も何度も起きて朝も5時起き。
痰が絡んで気持ち悪くてえずいたり、鼻水吸引するにも嫌で大暴れ、大泣き。
それを毎回心を鬼にして吸引。でもまたすぐ詰まる。
おっぱい飲んでても鼻呼吸できないから苦しそうに飲む。
自分で鼻もかめないし、そんな状態を見るのが本当に辛くて。
鼻水吸引しながらごめんね、ごめんね、ママ嫌なことしてるよね、って言いながらもやらないと息子が辛そうで。
病院でもらった薬を飲ませてますが、まあ言ってもただの風邪。
対症療法です。
ずーっとワンオペで看病してます。
旦那は仕事に託けて全く看病しません。
鼻水吸引してる姿を見てもかわいそう。と一言。
そんなの私が1番わかってる!
世の中のお母さん、こんな看病何度もやってるのすごすぎます。。
息子が1番辛いと思うので私がしっかりしなきゃ!と思ってますが、もうメンタル維持するのに必死です。
みなさんこんな思いしてるんですか😭😭😭
話まとまらなくてすみません!
- とぴーママ(1歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
看病お疲れ様です😭
我が家も保育園の洗礼を受けて同じような状況です💦毎晩夜中に鼻吸ったり解熱剤入れたりしてます🥲
病院の薬そんなに効かないし吸引は大泣きで慣れてくれないし辛いですよね…いつ体調良くなるのかもわからないし、子供もだけど自分も寝不足だし…
私もメンタルやられかけてましたが、こちらの投稿見てうちだけじゃないんだと思えました🥲お互いうつらないように気をつけつつ、寝てくれたときにどうにか息抜きして乗り切りましょう😭
アドバイスできることは何もなくてすみません…!😭
![せあら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せあら
赤ちゃんのうちから風邪は辛いですよね😭
そしてママも辛いですよね、すごくすごくわかります😭
とはいえ、正直この先、何百回も同じようなことが続くので、良くも悪くもそのうち慣れてきます😂
高熱も続くことがありますし、子どもは吐きやすいので咳き込み嘔吐も胃腸炎もいつかはなります。鼻水吸ってお薬飲ませるしか今は出来なくて、お子さんもママも辛いと思います😢
初めは子どもがかわいそうですが、何度も経験するうち、ママも対応に慣れてきます🙆♀️
そして旦那は他人事、みたいな家庭はよくあるかと思います。
苛立つと思いますし、看病しないならとにかく家事だけはやってもらうようにしてくださいね。仕事が忙しいの言い訳は通用しないです!
今後も何度もあることなので、旦那さんの協力は必須です!!
-
とぴーママ
ありがとうございます。
先輩ママさんからのお言葉、とても心強いです、、!!
本当、はじめてで対応の仕方もわからず、弱音を吐いてしまいました。
でも、経験しなければ対応の仕方もなにもないですね!!子から学びたいとおもいます😭
本当にありがとうございます!!- 5月2日
-
せあら
いえいえ、偉そうなこと言えませんが、少しでも参考になりましたら幸いです🙇♀️
大変だとは思いますが、1週間もしたらよくなってくるかと思います😊
ママも本当に本当に大変だと思いますが、休める時休んで、旦那さんには家事でも何でも出来ることはしてもらって下さいね🥹
グッドアンサーありがとうございます😊
お子さん、早く回復すること祈ってます🥹- 5月2日
とぴーママ
そうですそうです薬効かない😂😂笑
夜中の対応辛いですよね。
私もわたしだけじゃないんだ、、!と思って心強いです本当に😭
ありがとうございます!!