コメント
ありえる
港北区在住です。
現在2歳の娘は1歳4月入園は待機で、1年間ずっと年度限定保育を利用しました。待機の間、決まることなく、今年度は加点もあったため、無事家の最寄りの保育園が決まりました。
ありえる
港北区在住です。
現在2歳の娘は1歳4月入園は待機で、1年間ずっと年度限定保育を利用しました。待機の間、決まることなく、今年度は加点もあったため、無事家の最寄りの保育園が決まりました。
「ココロ・悩み」に関する質問
生後4ヶ月 抱っこかおんぶじゃないと寝ません。 おんぶで寝かしつけしてしばらく経って布団に置いたら5分足らずで目覚めます。 そして抱っこするまで永遠に泣きます。 放っといたら泣き止むとか聞きますけど 本当にずっ…
気をつけていたのに風邪をひいてしまって… なんならインフルの疑いありです。 息子にうつしてしまうんじゃないかと思うと 申し訳なくなって消えてしまいたいです…。 まだ予防接種もしてないし、もしうつってしまった…
上の子が幼稚園の年少さんです。 クラスでお友達にキライ!と言われたり 仲間にいーれーて!というとヤーダーヨ!と返ってくるそうです。 これらイジワルのような事を行ってくる女の子が取り巻き含めて3人ほどいます。 私…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
年度限定保育というのもあるのですね。普通に入園するのと何が大きく違うのでしょうか?
ありえる
待機児童対策として設けられたもので、新設の保育園などに多く、人手、保育室に余裕のある保育園が1年間だけ限定で待機児童の多い1,2歳児を預かる制度です。施設自体は認可保育園です。
保育料の計算も収入の課税対象額から計算されます。ただ少し割高です。
年度限定に通っていると+5の加点がもらえて、保育園に入りやすくはなります。