![初ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
内定をいただいたが、条件に悩みがあります。もう一社面接が控えているため、再度話を聞きたいです。待っていただけるでしょうか?
仕事の内定を貰ったのですが、悩んでいます。
昨日、面接受けて、今日内定を頂きました。
子持ちで在宅で探していたところ、内定いただいたので
とても嬉しいのですが
条件面で悩んでいます。
①9時〜17時 週5
↑保育園が短時間認定で16時まで、就労証明書出せば
18時までOK。ただすぐ切り替わるわけではないので
それまでは延長料金払わないといけない。
(最悪の場合、延長料金MAX金額払う可能性)
②面接時、雇用は業務委託だが社長と相談して
アルバイト、パートにできると言われた
↑最初からアルバイト、パートにならないのがネック
③5/9にもう一社面接あり。
時間や曜日を選べる所がいいなと思った。
ただ未経験なので受かる可能性が低い。
業務内容は、2社とも全然違いますが両方やってみたいと思ったのでどっちでもいいです。
面接時、面接官の時間が少ないため
あまり質問ができませんでした。
もう一度、話を聞いて考えたいって伝えてもいいんでしょうか?また、もう一社受ける予定なのですが待ってくださいって言ってもいいんでしょうか....?
せっかくやっと内定貰えたのでできれな働きたいのですが
少しでも引っかかってる部分を取り除きたいです😞
- 初ママリ(1歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
答えになっていないのですが😓
①の延長料金は役所の方にそう言われましたか?
私も同じ感じだったのですが、決まってすぐ役所に伝えたところ働く日から切り替えてくれました!(切り替えられない場合もある、もしその場合は延長料金後日返金するとも言われました)なのでもしまだ役所に聞いていないのであれば一度聞いてみてもいいかもしれません!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私だったら延長料金払ってでも①が良いと思います。
初ママリ
さっき聞いてみたんですけど、やっぱりだめでした...期限内に出さないと延長料金かかっちゃうみたいです😭