![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![さおりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さおりん
役員とかしたらライン交換しますよ😊
わたしもこどもからのママ友はひとりもいないです💦
卒園したお友達と連絡取るために何人かライン交換した方はいらっしゃいますが、ママ友とまでは言えないかなって感じです😅
![結優](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結優
転勤族です。
幼稚園のときは入園前に支援センター行って、育児サークルに途中加入させてもらったり、幼稚園の送迎の帰りにママたちと話したりしてたら仲良くなれました。
小2になるタイミングで引っ越してきたけど、今度のところは乳幼児も少なく、育児サークルって言っても人が集まらないし、人が集まるところといえば学区外に行かないといけなくて…
小学校も送迎してると子どもたちとは名前もクラスも知らないけど、仲良くなれる。でもママたちとは全くです。
ゆっくり話せる機会がないと難しいなって実感してます。
![そうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうくんママ
年長ともなると、、今から保育園のママ友つくるの
かなり難しいかもですね🤔
私は、お兄ちゃんの時は
コロナ禍前で→年中終わりからコロナ禍へ
親参加行事なんかも多かったので、仲良くなる機会わりとあったので、できたんですが、、
下の子は、上の子からの繋がりやたまたま主人の会社同僚が
2人いて、それで仲良くなったって感じで、、新規で軽く話はするけど連絡先知ってるママ友はできてないです💦
行事なんかも少し増えてきましたが、前よりは少ないし
関わる機会がないです。
習い事で一緒になって待ち時間に話す、
休みの日で公園会って遊ぶ
とかなければなかなか、、
もし会ったら自分から積極的にいかないとなかなかできないかなーとは思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
相性もあるしタイミングですけど、多少は自分から頑張らないと出来ないと思ってます😀
行事で会った時とかに話しかけて少しずつですかねぇ?🤔
年長さんなら小学校どこですか?とか話題も弾みやすいかなと思いますが😊
クラス替えあったら今がチャンス。最初が肝心というか、後になればなるほど話すきっかけって難しくなるので、欲しいと思うなら今頑張りますね😊
コメント