
立ち座りがきつく、右手首が痛い。保冷剤で冷やしているが、シップは胎児に影響があると聞いた。お金がないので今出来る処置を教えてほしいです。
お腹もだいぶ目立ってきてて、立ち座りが地味にきつくなってきたんですが、食事をする時は座椅子に座る形です。なので、立つ時座る時は手を使って支えるんですが、昨日から右手首の小指側が痛くなってきました。今朝になるとちょっと熱を持ってしまったので、保冷剤をあてて冷やしてる所です。
シップしていいのか検索したら、あまり胎児には良くないとか書かれたのですが、一応処置としては保冷剤当てとくだけでいいですかね?よく怪我をするタイプだったのでサポーターもありますが…。
1番は病院だと思いますが、お金がカツカツなので今出来る処置を良ければ教えて下さい:( ;´꒳`;):!
- NGHR♪(7歳)
コメント

みるく
応急処置として保冷剤だと冷たすぎるかもしれません💦
よく整体に行ってましたが、保冷剤は冷たすぎるから氷を袋に入れて冷やすように言われてました。
整体も保険適用になって、マッサージなどしてもらえます。病院に行っても骨折かどうかくらいの判断しかしてくれないので、整体はどうでしょう?

ゆー
痛い所を冷やすのは
1回10分~15分で大丈夫です。
特にお風呂上りや
動かした後は冷やして下さい。
痛い時に冷やすのがいいですが、
あまり長時間冷やすのは
良くないのと、上に書いた時間
以上冷やしてもあまり意味は無いです。
どうしても痛いとかでしたら
冷えピタとかはどうでしょう?
冷えピタしても、
保冷剤や氷水などで冷やすのは
した方がいいです。
-
ゆー
保冷剤の場合はタオルなどを巻いて
冷たさ調節してください。- 3月30日
-
NGHR♪
返信が大変遅くなりました!
長時間NGなんですね!気をつけます!冷えピタって発想なかったですw
保冷剤の時はタオルハンカチつかってました!- 4月5日

退会ユーザー
23週で、手でしたら
湿布しても大丈夫ですよ。
あたしも親指と人差し指の
筋おかしくてしてロキソニンテープしてました。
実母が産婦人科勤めていて、
確認してからしました。
心配でしたら病院に聞いてみるのもいいですよ(*´ω`*)
-
NGHR♪
返信が大変遅くなりました!
あ、シップいいんですか!まだ痛いので、今日からつけようと思います!
一応次の診察時に聞いてみます!- 4月5日
NGHR♪
返信が大変遅くなりました!
保冷剤ダメでしたか!辛い時だけ当ててたからセーフですかね?
整体ですかー、行きたいけどなかなか行けないですね(^ロ^;
1人で外出控えるように言われてますし。