![えみなべ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後半年過ぎて下腹が気になり、体重も増えています。運動や食事管理で改善できるか相談したいです。
産後半年を過ぎた頃から、下腹がポッコリしているのが気になって来ました😣
鏡でポッコリ下腹を見ると悲しくなります…😢旦那さんにこの体型を見せたくないなとも思います。(自分が悪いのですが…)
体重も産前よりプラス5キロ。妊娠中はマックスで13キロ太ったのでそれよりは減りましたがまだまだプラスです。
産後3、4ヶ月の頃は体重も産前と同じくらいになっていたと思うのですが、今頃になって太ってしまったようです。
産後特に何もせずに体重が落ちたので油断してたくさん食べてしまったのが原因かなとも思っています。それでも食べているものは、サツマイモやお煎餅、ナッツなどで甘いお菓子などは極力食べないようにしていました。
産後は1ヶ月くらいはトコちゃんベルトなどしていましたが、息子のお世話がしんどくて自分の体型の世話を怠り、それ以降は骨盤ベルトも何もしないでここまで来てしまいました💧
きちんと体型維持を頑張っているママも多い中、怠った私が悪いのですが、今からでもできることはないでしょうか?
完母でお腹が爆発的に空きますがやはりダイエットした方がいいのでしょうか?
また、卒乳すると痩せたよーと言う方や、同じく産後半年過ぎくらいから太ってしまったよーなど同じ体験をした方のお話も聞きたいです。
よろしくお願いします。
- えみなべ(4歳4ヶ月, 8歳)
コメント
![Ohana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ohana
同じく下腹ぽっこりで可哀想なボディです😭
私もほぼ完母だからか、とにかくお腹がすいて。
寝不足もあってか甘いものも食べたいし…
と気づけば変なところにお肉がついてしまいました😭
体重は産後元に戻ったんですが、そこから3キロ増えてます😂
食生活が荒れていないのであれば、やっぱり筋肉つけたり、運動したり、ってところですよね💦
私もたんぱく質とるようにしたり、散歩する時は大股で歩いたりと、なんとなくやっています😓
![みかぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかぽよ
私も同じです…完母だからと油断してしまいました…食生活の乱れが原因です…
トコちゃんベルトをまた再開しようかと思ってます。また、夜は炭水化物を少なくして、お菓子も気をつけてます!
こんなんじゃダメなんでしょうが、スリムなママ目指して頑張りす!!
-
えみなべ
コメントありがとうございます🍀
私も油断してしまいました😱
炭水化物少なくしてみますか。でもお腹空きますよね〜💦
本当にスリムなママになりたいです!頑張りましょう!😣- 3月30日
![三姉妹まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三姉妹まま
下っ腹ポッコリには腹筋がいいかなと思います。
私もふたり目産んだあと46キロから減らず(元々は43キロ)、夫にボロクソ言われました。
産後1年以上経っていましたが、そこからダイエット開始。と言っても運動と食事管理(食事制限ではありません)をして、体重は40キロへ。体型は腹筋も薄っすらわれ、くびれもできて見返すことができました。
腹筋をつけたら多少食事を多くとってもお腹出なくなりました。
やっていた運動は、腹筋、背筋、縄跳び、子どもを脚に乗せて上下させたりと、そんな程度です。
あとはお風呂あがりのストレッチ、マッサージ。水分を多めにとる。
子どもがいても日常生活の中でできることはたくさんあります。
運動大嫌いな私にもできたのだから、きっと誰にでもできると思います。
夫の「155センチ46キロはただのデブ。体型もリアルにデブ。デブは魅力ない。産後だからは言い訳。ただの甘え。言い訳ばっか探すな。デブな母と歩いてる子ども達が可哀想だ。」と言う言葉に心折れそうになりながらダイエットに励みました。
-
えみなべ
コメントありがとうございます✨
ダイエット、すごく頑張られたんですね。すごいです。
そして旦那様…結構厳しいですね💦
今の私ももこりんさんの旦那様から言わせるとただのデブなんでしようね😱
腹筋大事ですね!私も頑張ろう!と言う気持ちになりました!- 3月30日
![hinaki( ^ω^ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hinaki( ^ω^ )
こんにちは♡
産後はなかなかダイエット難しいですよね。
私も完母でとにかくお腹が空きました。
変にダイエットしておっぱい出なくなったらどうしょ?とか考えてしまい。。
食生活だけ気をつけていました。
まだ半年過ぎですよね(*^^*)
これから暖かくなるのでベビーカーで買い物がてら2時間散歩したり、お子さんが歩くようになると自然と運動量も増えるので大丈夫だと思います。
私は2回ともそれで4キロ落ちました。
骨盤は腰を回すだけでも腰痛改善、ウエストスッキリするので10分しています(*^^*)
テレビを見ながら出来るので気楽でよいですよ。焦りますが無理せず頑張りましょう♡
-
えみなべ
コメントありがとうございます🌸
完母、本当にお腹が空きます。いつまででも食べていられます。それがいけないんでしょうが😓
子どもが歩くようになると自然に落ちますかね?だといいのですが…。
それにしてももしかすると食べ過ぎなのかもしれないので食事は気をつけようかと思います。- 3月30日
![ボブママさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ボブママさん
私も1人目の時半年くらいで止まりそこから2キロ増えました。母乳やめたら減るのかな?とか淡い期待してましたがやめても変わらず。変わると思うのはやめた方がいいです。変わらないから頑張らないとと思って痩せたらラッキーくらいにしないとショック受けます😭💦笑
結局やめてからダイエットしてその2キロ落としました。母乳でも腹八分目くらいにしないと半年くらいからは減りませんでしたね。私はそこまでお腹がすかなかったので我慢できましたがダイエット本当大変ですよね..
-
えみなべ
コメントありがとうございます❗
母乳やめても変わらないんですね💦肝に命じます😱
やはり母乳だからって食べてばかりいてはダメですね💦腹八分目にすることやおやつなどをちょこちょこ食べちゃうので気を付けていこうと思います。- 3月31日
えみなべ
コメントありがとうございます😊
体型戻しは産後半年までが勝負!とは聞いていましたが、その意味がやっと分かった気がします💧
やっぱりお腹空きますよね💦食べないと母乳の栄養も気になりますし。
運動するしかないんですかね。一度は体重戻ったのにまた太るなんて思ってもいませんでした。
骨盤が開いていると太りやすいと聞いたので、今更なんですが骨盤ベルトしてみました。
sk♡さんは骨盤ベルトやガードルなどされていますか?
Ohana
私もゆうに半年を過ぎてしまいました〜😭
質の良いものを食べてればいいんでしょうが、子育てしていると難しいですよね💦
私は明らかに量食べているので太る生活だと思います。。笑
ベルトはしてませんが、ガードルはつけています!
骨盤も半年以上たつと固定されて動かないみたいですよね💦
ストレッチや筋トレ、夏に向けて意識高く頑張りたいと思います✨💪
えみなべ
私もお腹空いて我慢が辛く、結構食べ過ぎなのかもしれません💦
骨盤って半年経つと固定されてしまうんですか?!😱
やはり産後早くからの継続が大きな差になりますね😭