
34週目で切迫早産のため再診。子宮頸管が短くなり、リトドリンと安静中。入院は避けたいが心配。赤ちゃんの安全を願う。
34週目に入りました。
元々24週から切迫早産で自宅安静でした。先週子宮頸管が25mm~27mmまで短くなってしまったため本日再診で受診してきました。
その結果子宮頸管25-24mm……どんどん短くなってる。
リトドリン1日4錠と自宅安静をしてますが子宮頸管が短くなっていることに悲しくなりました。
上の子がいるので極力入院は避けたいものの、上の子の時も同週数から切迫になります35週目で入院となりました。
赤ちゃんが生まれてくることはとても待ち遠しいですが少しでも長くお腹の中にいて欲しいです👶
毎回思うけど私は妊婦に向いてない!体質的に切迫になりやすいみたいだけどこの体質どうにかならんかな〜って思います。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

なこ
同じく毎回切迫になる体質です…
本当に嫌になりますよね😫
世の中には安静や張り止めなしで動き回って出産を迎える方もおられるのに、どうして自分は…って悲しくなります。
今、同じぐらいの頸管長で子宮口開いてきてます💦
週一の経過観察でいつ入院かと毎回ビクビクしてます。
お互い入院にならずに正期産を迎えられると良いですね😊

はじめてのママリ🔰
過去の質問にコメント失礼致します。
お2人目、24週から切迫で自宅安静とのことでしたが、上の子がいる中の自宅安静、どのくらい動いてましたか??
上の子の食事の用意→食べさせる、オムツ、お風呂、は何一つしていませんでしたか??
本当にトイレ以外丸一日寝たきり状態でしたか?😭
また、自分のお風呂は毎日入っていましたか?😭
質問ばかりですみません😭
-
はじめてのママリ🔰
34週まではお風呂などの身の回りのお世話はしてました😅
ご飯作る時や洗い物などは椅子に座ってしてました!
旦那の仕事が繁忙期ってこともあり自分かしないといけない状態だったので…
でも34週頃には旦那の仕事も落ち着いてきたので、お風呂などは旦那にしてもらってました!
(日中は保育園に行ってたのでずっと横になって寝てました)
基本保育園の送迎、お風呂、夜の洗い物、お風呂洗い、ゴミ出し、寝かしつけなど旦那が主でしてくれてました!
34週以降、私はご飯の準備ぐらいしかしてなかったと思います💦
自分のお風呂も2日に1回とかにしてたかもしれないです💦ちょっと覚えてなくて……
結果入院せず39週までお腹の中にいてくれました😉- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます😭💕
では、絶対安静ではなく必要最低限の家事育児をしていたらまた短くなった、と言うことでしょうか?😭
入院せず、39週まで持ったのすごいです!私も頚管が25週で2.5センチ。。。心配すぎます。。。
今は絶対安静にしてます😭
次の検診、ドキドキです😭
頑張ります!
お答えいただき、ありがとうございました!^_^- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
100パーセントの絶対安静は出来ませんでした😭
でもとにかくお腹が張ることが多かったので横になってる時間が多かったです💦
妊娠後期には上の子は保育園に行き始めてくれたので日中は楽させてもらってました🥹
子宮口は35週の時点で開いてたんですけどなかなか生まれてこず、破水して陣痛っていう陣痛もほぼ無いまま2人目はスルンと生まれてきました😂- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
たくさん教えていただきありがとうございます😭💕
上の子いると100%安静は難しいですよね、、、私もたまに張ります😭
今は薬で抑えられています🙇♀️
不安は多いですが、無事出産できるように頑張ります!- 1月12日
はじめてのママリ🔰
上の子もいるので入院は避けたいけどお腹の子のためには点滴した方がいいのかなとか色んなことを考えますよね。
少しでも長くお腹の中にいてもらいましょう💪