※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義父が新築祝いの日程や金額を気にしていますが、別日で親を招待したいと考えています。しつこく質問されるので困っています。めんどくさいと感じています。

義父が

「新築祝い(会)はいつするのか?」
「しないのはおかしい」
「しなければだめだ」
「両家そろってするものだ」

と言うのですが、
それが当たり前なんですか??
それぞれの親を別日で招こうとは思ってましたが…
そんな盛大にする気はさらさらなく…

それと

「向こうの親(私の親)からいくらもらったんだ?」

としつこく聞いてきます。

昭和人間のめんどくさ親父なのですが、勘弁して欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはそんな立派な家じゃないし何もしてないです!😂😂

はじめてのママリ🔰

しました!が、両家別に仲良いわけでもないので別々にしました🤣

はじめてのママリ🔰

親から援助してもらったなら
した方がいいと思います😌

でも、両家揃ってじゃなくて良いと
思いますし、いくら貰ったかは
言わない方がいいと思います💦
(聞いてくる義父がおかしいです)