息子が午後から夜まで機嫌が悪く、毎日大変で自分の時間がほとんど取れない状況。同じような経験をされた方いますか?付き合い方についてアドバイスをお願いします。
以前から後追いが激しく、泣き虫な息子ですが、最近午後の昼寝の後から夜のお風呂(19時半頃)までずっと機嫌が悪くギャン泣きです。
抱っこしても下ろすとすぐ泣くし、こちらも疲れるし毎日大変です。
夕食の支度も出来ず、21時に寝かしつけてから作り、23時頃から離乳食のストック作りをしていて自分の時間もほぼありません。
同じような方いらっしゃいますか?
毎日どのように過ごしていますか?
息子の機嫌の悪さには、泣いたらひたすら、あやしたりして付き合わないといけないですかね?
- dolce(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント
Dory
ウチも長男後追いスゴかったです~
毎日大変ですよね~お疲れさまです~♨
離乳食の進み具合はどんな感じですか?
母乳は1日何回ですか?
立っちはまだですか?
質問ばかりですいません😅
Dory
そうですかー、水分も足りてそうですかー?
1日、家事をサボって、ずっと一緒にいる…とかどうですかねー🐤☺
ちなみに私は抱っこ紐でおんぶして料理してます。(時間かかる料理のときは)
ご機嫌ななめなのは個人差あるので何が理由かは色々試してみないとわからないですね🐤
立っち出来るよーになったら、公園連れてくとか…つかまり立ちの時でも、汚れるの覚悟で行ってました☺
ベランダにゴザ敷いて シャボン玉したり…
あと、ウチの子はですが、お腹がいっぱいになったら去っていき自分で遊んでます…
後追い…
トイレに行きたい時は、Eテレとかのお気に入りのを流してその隙にそっと行ってました☺
でも、ひとり目の後追いは、けっこうクルと思います。。
気分転換してみてください🌸
-
dolce
アドバイス色々教えて頂きありがとうございます♡
水分は基本、離乳食の後にしかあげていませんでした!
お茶や水道水をあげていますが、少ししか飲みません。
この前キャロットジュースあげたら紙パック殆ど残さず飲んでいました!
夕方おんぶして料理すると寝てしまい、夜の寝つきが悪くなるのであまりしていません。
ベランダでシャボン玉いいですね♡
やってみます!- 3月31日
-
Dory
夕方の料理を、もっと早めにするべしかもですねー😃
昼寝してる間に…!
だいたい昼寝の間に、夕御飯の準備や掃除とかしますね。
夕方は、あんまり寝ささないよーにしますけど、
眠そうなら寝させます。
赤ちゃんいっぱい眠りますもんね。
水分は…1時間ごとにすすめる感じです。
マグマグで…飲む?みたいな。
本人に選ばせます。
冷蔵庫の前で、食べる?とか、、
玄関の前で、外行く?とか。
そしたら、前のめりで食品をさわったり、
外で方向を指したり…するようになりますよ😃
今時期、お外気持ちいいですもんね😃
🌸- 3月31日
-
Dory
30…添い寝したらもっと長く寝る…かな?
夕方眠いのかもですね。添い寝してみては?
ウチは😅昼寝2~3時間寝ます。
ジュースはほぼあげないです。
お茶(むぎ茶)を慣らせました!
ご飯の時にマグマグで自分で飲むようにさせてます。
仙台😱まだ寒そうですね。- 4月1日
-
dolce
2〜3時間も寝るんですか〜!スゴいですね!!
眠るまで添い寝してるんですが、よく自分も眠ってしまいます(-ω-;)
むぎ茶だと10回もゴックンしないで離しちゃいますo(TωT )
紙パックジュースだと一度に半分程飲んでました…(x_x;)
今日は夕方買い物から帰ってきて水分補給!と思って水飲ませたらギャン泣きし、その後離乳食も泣きながら食べました。
離乳食後にミルク飲ませたら落ち着いたので、今日はミルクが欲しくて泣いたみたいです。難しいです…。- 4月1日
-
Dory
そうなんですね😅
粉ミはチルミルとかですか?
栄養あるから毎食チルミルでもいいのかも…?
リンゴジュースとかを、水で薄めてあげてみたりは?
水道水もおいしい地域なんですねきっと🍀
じゃ温度とかですかね…?
ウチはむぎ茶沸かして冷ましたものをあげてます。慣れましたよ。
ご飯の時に同時にあげたら、喉乾くから飲みませんか?大人も同時に飲みますよね😱そーゆー感じで。
哺乳瓶と、マグマグを(空のまま)見せて、どっち?って聞いてみては?
哺乳瓶取るんじゃないですか😅- 4月1日
-
dolce
ミルクはまだフォローアップではないんですが、今飲んでる缶が空いたらフォロミに替える予定です。
「栄養あるから毎食…」とは、離乳食でなく、という意味ですか?
それとも、毎食後に…という意味ですか?💦
ジュースはベビー用のりんご&キャロットとか、ぶどうともものお水等をあげていました。りんご&キャロットが好きみたいです😗
むぎ茶は、大人用のやつですか?
今はベビーむぎ茶(ペットボトルor粉末を溶かして飲むタイプ)かベビーほうじ茶を離乳食後にあげてますが、ご飯の合間に一口飲ませてまた食べさせる、という方が飲みますかね。
最近は食後のミルクも140あげて20〜30程残してしまう事が増えてきました。- 4月1日
-
Dory
そうですか😃いい感じだと思いますよ!
毎食とゆーか、お茶飲まないなら代わりにと思ったんですが、
食事中にご飯数口食べて、ゴクゴク、食べて、ゴクゴク、で試してみると、(ご飯にお茶が合うので)飲むようになると思いますよ。
お茶の葉っぱは大人用のやつです。鶴瓶の(笑)
ジュースは…風邪を引いたときにしといた方がいいと思います。
余計お茶をイヤがるかも。。
そーいえば
お茶を薄めてた時より、普通にあげた方がグビグビ飲むようになった気がします…- 4月1日
dolce
昼寝は短ければ30分ですし、となりの部屋で寝かせてるんですが、物音立てたらすぐ起きてしまうので夕食の支度はできないんですよねo(TωT )
水分はジュースって与えますか?
あまりあげると虫歯になるかと思い、たまぁにしかあげないのですが、お茶だとあまり飲まないので…気にしすぎですかね?
今、仙台在住なのですが、こちらは風が強くて体感温度がまだまだ寒いです😵💦
dolce
離乳食は3回です。
ミルクなんですが、一日4回です。
ハイハイはしますが立っちはまだです💦