![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
大丈夫ですよ🙌うちの上の子もおしゃぶり必須になっていましたが、小児科医にも2歳になるまでにとれたらいいねと言われ、1歳半頃にやっと卒業しました!
言葉も通じる頃だったので、おしゃぶりバイバイしようか〜と言って、自分でおしゃぶりをゴミ箱にバイバイさせたら、結構すんなり卒業できましたよ☺️少しは泣きましたが💦
歯並びも今のところ(4歳)めちゃくちゃ綺麗です🙌
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
おしゃぶりより指しゃぶりの方が辞めさせるの大変って聞いたことあります(物理的にすぐ吸える場所に指があるから)🤔
実際、上の子は1歳過ぎまでおしゃぶりで寝かしつけしてましたが、噛みちぎって破れてしまったのをきっかけにあっさり辞められました💓
おしゃぶり吸わせたまま歯医者やら小児科やら連れて行っても、「いいもん吸ってるね〜」って言われてたくらいなので、全然大丈夫だと思いますよ🥰
頼れるもん頼っていきましょ🌟
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🤨
私の子もあっさりやめられることを祈って
頼れるものは頼って行きます😂
ありがとうございます🎶- 5月1日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1ヶ月からおしゃぶりしてましたが、1歳前にあっさりやめられましたよ😄
指しゃぶりは大きくなってもしてる子居るので、かわいそうかな?と思ってうちはおしゃぶりさせてました😅
全然取り返しのつかないことなんてしてないと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
最近すぐ指しゃぶりがちなので
おしゃぶりさせることにします😂
ありがとうございます!!- 5月1日
はじめてのママリ🔰
言葉が通じるの結構でかいですね🥺
将来おしゃぶりなと絶対無理な子に
なっちゃったらどうしようと不安でした。。笑
よかったですありがとうございます😭