
息子が学校に持っていった水筒が開けられず、代わりに持って行くべきか悩んでいます。急いでいるため、そのまま持たせるか迷っています。
上の子が小学生です。
今朝、学校に水筒を忘れて来たと言われ、大きい水筒を買っていたので急いでさっと出したのですが、学校についたら不良品なのか息子が自分であけられないと言い始めました。
確かに固く子供の力じゃ上手く開けられませんでした。
とりあえず、遅刻しそうだったので仕方ないから行きなさいと言ったものの、家に幼稚園で一時的に使ってた水筒があるので、それにお茶をいれ、学校に持って行って入れ替えて下さいって言うのはやめといた方がいいですか?
午後までなのですぐ飲めないとなるとこの季節だし、怖いな…と思ったのですが、学校に持ってくのはやめといた方がいいですか?
- ママリ(2歳2ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
先生とかに、開けてくださいって言わないですかね。
自分でなんとかするかもしれませんよ。

♡いいね←しないで下さい😖
小学生なら自分でなんとかしますよ。
開けれなかったら先生に
頼むでしょうし、1日くらい問題ないと思います〜
お昼には牛乳ありますでしょうし!
-
ママリ
コメントありがとうございます。
確かに幼稚園と違いますよね!ありがとうございます!そのまま使ってたもらいます!- 5月1日

ぴょっこ
困ったらまずはお友達、次は先生に相談するから持っていかなくても大丈夫です。お節介なお友達は必ず一人は居るから、どうにか開きますよ。
-
ママリ
コメントありがとうございます。持っていくまではなぁ…と悩んでいたので、自分でなんとかしますよね!ありがとうございます!
- 5月1日
ママリ
コメントありがとうございます。蓋を開けてでも飲んで!とりあえず、また買いに行くから!とは伝えたんですが…大丈夫ですかね?💦
そうですよね!とりあえず、今日はそれで行ってもらいます!
ありがとうございます😊