
5歳男の子が咳と熱で夜間寝れず、病院受診すべきか悩んでいます。明日まで様子を見るかどうか相談しています。
5歳男の子です!
4/27 軽い咳
4/28 軽い咳
4/29 昼過ぎから結構咳 夜はぐっすり寝れた
食欲有り、機嫌良好
4/30 朝から咳をしていた為、お昼にオンライン受信
カルボシステイン、アスベリン散、ホクナリンテープ、微熱だったがカロナールを念の為もらいました
夕方ごろからから熱が上がり咳がひどくなり夜ご飯は咳の為食べれず、夜咳で2度吐き朝まで1〜2時間おきに咳をしてほぼ寝れませんでした。
水分は取れているし元気はありそうです
朝ごはんは咳で食べれないのでゼリーを食べています
昨日薬を貰ったばかりですが、夜間寝れていないので
病院受信すべきでしょうか?
それとも明日まで様子を見た方がいいでしょうか、、、
- ぺる(3歳8ヶ月, 6歳)

しーそーまま
吸入した方がいいかな?
って思いました!
カルボシステインは
溜まった痰や鼻水を出しやすくするので
咳の量は増えてくると思います。
一度、受診して
胸の音も聴いてもらった方が
良いかと思います!!
軽い喘息にもなってたら
また違う薬も処方されると思います。
お大事にして下さい💦
コメント