![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の子どもが吐いた後、体調が変わらず心配。食べ過ぎか、吐く癖?様子見が良いでしょう。
2歳の子どもが今日の昼食後うどんを食べた直後むせて少し吐いた後、その連鎖で大量に吐きました。うどんがそのまま出てきて、しっかり噛めていないからかなぁと思っていたのですが、
夕食後もご飯の最後の一口を食べた後少し吐いてまた連鎖的に大量に吐きました。匂いは全くなくご飯もほぼそのまま出てきました。今日一日機嫌良く体調も変わりなく吐いた後もけろっと元気ですが、今思えばいつもよりご飯の食べは悪かったです。あまり体調よくないのでしょうか。普段からよく食べるのでご飯の量150gとかでぺろっと食べていますが量が多すぎたのか、、吐くのが癖づいてしまったのか、、あまりこういうことがないので心配しています。とりあえず様子見ですかね。。
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
胃腸炎ではないのですか?
その歳の子で吐きグセはつかないと思います。吐くのきついと思うので…
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!その後下痢もあったので病院に連れて行きました😊