![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
予定帝王切開の場合、妊娠34週以降は安静がベストですか?徒歩での活動も控えた方が良いでしょうか?
予定帝王切開の場合、妊娠34週以降(産休中)は、どのように過ごすのがベストでしょうか?
通常分娩の場合は、妊娠後期にウォーキングなどして、ある程度体力つけたりしたほうが安産になるイメージがあります。
しかし、よく動く=お産が促されやすいだと思うので、
予定帝王切開の場合は、産休に入ったら安静に動かない方がいいでしょうか?
徒歩で往復30分の上の子の保育園のお迎えくらいは、
ウォーキングになるので毎日やろうかなと思っていましたが、
帝王切開だとずっと家で寝てた方がいいですかね?
ご存知の方教えてください。
よろしくお願いします。
- ちゃむ(生後6ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お腹が張る場合は動かない方がいいですが
特に張る事もなく体調も大丈夫なら私は適度に動いて大丈夫だよと言われました!
![き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
き
今切迫、上の子の時切迫
とかなら自宅安静の方がいいと思いますが
特に何もないなら
普通に過ごしていいと思います☺️
普通に過ごしてました!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
上の子もいて家事もあるし寝てるわけには行かないので、普通に過ごしてます☺️
特にお医者様から何も言われてないのでですが、安静にした方がいい場合や寝てた方がいい場合は言われるかと思います!
ちゃむ
コメントありがとうございます!
そうなのですね☺️
体調みながら歩きたいと思います。