※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

息子と共に病院へ受診しようと思っています。処方された薬が効果がなく、症状が悪化しているため、内科と小児科がある病院か耳鼻咽喉科を検討中です。アドバイスをお願いします。

何科を受診したら良いのか、、、アドバイスお願いします。
1週間前より息子の鼻水が気になり,鼻吸いなどしてましたが26日に小児科を受診しました。その際は発熱もなく、咳も少ししかしていなかったため、カルボシステイン、ペリアクチン、メジコンの配合シロップを処方されました。
その後、処方された薬を1日3回飲ませてましたが一向に良くならず、昨日からは咳の頻度も増え、鼻水も増え、目ヤニ、下痢もしてます。私も息子のがうつったのか、喉が痛く,咳も出て生活に支障が出るほどだったので26日に受診しまして。発熱はなかったので、喉の炎症を抑えるトラネキサム酸と総合風邪薬を処方されて飲んでますが、良くなっている兆しがなく、喉に関しては酷くなってます。
本日、病院が開いているので、2人で受診しようかと思ってます。いつもの小児科ではなく、内科と小児科がある病院へ行くか、2人とも発熱はないため、耳鼻咽喉科で、息子は鼻水、私は喉を診ていただくか、悩んでます。
同じ経験された方や詳しい方アドバイス下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

発熱がないなら耳鼻科にかかります。薬が効かない趣旨も伝えて、多分蓄膿気味になってるので目ヤニもあるのかな?と🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    耳鼻科に行ってみようと思います!!

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も親子でよく耳鼻科かかってます🥹子どもの風邪貰うと結構しんどいですよね、お大事にしてください。

    • 4月30日