
子どもの症状が喘息か風邪か分からず、発作やクループの違いが不安です。薬を続けるか受診するか判断が難しいです。
子どもが小児喘息疑いで、吸入と内服をしています。
正直、喘息なのか風邪なのか見分けがつかないし、ゼーゼーヒューヒューというのも、陥没呼吸というのも、よく分りません💦
発作というのは、咳がひどいことや、喘鳴がするようになった時のことなのでしょうか?
夜中にたまにクループになることがあるのですが、それはクループ発作で、喘息とは違うのでしょうか?
席が出始めてから、今の薬を続けつつ様子を見ていい時と、受診した方がいい時の判断がとても難しいです💦
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント

ゆずなつ
喘息だと肩で呼吸したり、背中から耳を当てるとゼーゼーヒューヒューいってると発作ですね💦
クループはなったことがないのでわからなくてすみません😣

はじめてのママリ🔰
私もあまり詳しくはないんですがうちの子も喘息ではないですが、すぐ咳が出たり、クループになります😰
色々調べてますがいまいち分かりづらいですよね😰
多分クループと喘息は違うのかなと思います!
クループ、喘息、違いで検索かけたりしてみてください
後、喘息、ぜーぜーヒュウヒュウ 音 みたいに検索かけたらティックトックとかユーチューブでのってたりしますよ!
今調べてみたらクループは息を吸う時、喘息は息を吐く時に音がするみたいです🤔
-
はじめてのママリ🔰
クループ、本当心配になりますよね😭
調べてくださったんですね、ありがとうございます😭🙇♀️
吸う時と吐く時という違いがあるのは知らなかったです。
検索して音聞いてみます💦- 5月1日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
肩で呼吸している時、あります💦
背中から耳をあてるといいんですね!
昨日小児科行ってきましたが、胸の音はキレイとのことで安心しました😭