※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

療育に行った意味について悩んでいます。普通級に通いたかったが、療育の成果が感じられず、本人に合った活動の方が良かったかもしれないと思っています。

小学生のママさんで療育いってた方、療育にいった意味ってありましたか?

年長なのですが、私が思うに、成果的なものはなかったかなと思います。
療育いってもいかなくても、支援級にいくのはかわらなかった気がします。
その療育が適した場なら、プラスの思い出になったり刺激になったりするけど発達障害というか本質は変わらないし、年齢を重ねると複雑になってこじらせて親子で落ちてく気がします。

できれば普通級にいってほしかった。
普通に暮らしていけない。
道路を歩けばいつも危ない。
療育がんばる意味ってあったかなーと思いました。

療育を減らして本人の特性に合わせた体操教室とか音楽教室に行ったほうがためになったのかもとか、今になって思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

年長1年間療育に行きました。
私も意味あるのかなーと思って、療育園に務める友人に相談したことあるんですよ。
そしたら
「療育だけに結果求めても意味ないよ。療育に行って、理解や適した対応を覚えて、親子で生活変えたりしていって初めて意味がある」
と言われました。
なるほどなーと思いました。


なので沢山行けば良いってものでもないのかもですね。
お子さんの得意なことがあるなら、それを伸ばすようなとこに行くのも良いのかも。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    率直に、その療育者さんは親を追い詰めそうな考え方ですね…。

    療育は本人の成功体験を積むみたいな場にはなると思うので、本人からしたら適切な療育はポジティブな経験になると思うのでそれは良かったと思います。
    でもお盆と正月以外は仕事か療育だったし、言葉が出るように毎日写真撮ってコメント書いて見せてとか、声掛けとか、ほんといろんなことをしてきたので、療育漬けになっても…とかいろいろと思います。

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    文章だと伝わりにくいですが、割とライトな「療育もそんな魔法みたいなもんじゃないからさー😂」って感じなんですが難しいですね伝えるの💦

    後、本当に療育や担当によって全然違うから受けてる人も感じ方が全然違うんだと思います。
    そこまでガッツリ通える、関わるようなとこだと親子共々疲弊してしまうパターンもありそうですね…。
    私が行かせていたところは頻度も多くなかったので😢

    • 4月29日
deleted user

現在一年生(ADHD +ASD 診断済み)
3歳から療育いってます
一つはナーナな感じの療育土曜だったので習い事感覚
4歳にもう一つ増やして(週2)ここが運動療育のため体幹の弱い息子には刺激になりました
一時間半で送迎必須で遠かったですが友達もできましたし大分しっかりしました
幼稚園生活で厳しい時もあり別の居場所があるのが本人は息抜きになりました☺️
3歳からのところは遠く放デイは継続できないですが新規で似たところ一件
運動療育継続(集団)
あとは趣味のような楽しみ要素が多いとこ一件いれてます
ここがすごく本人は楽しみでそのために色々がんばるって言ってます
遠い継続出来ないところもありがたい事にイベントなどのスポット(学校が休みの日)は誘っていただきました

療育として求めるのもありますが本人が楽しく過ごせれる場所があるといいなという親の思いが強いです
一応普通級になり学童いって学童がとても手厚く楽しく過ごしてるそうです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学童が手厚いのはすごくいいですね。
    運動療育に興味を持てたのはすごくすてきだし大きなことですね。
    うちも小さいときから運動療育いってますがほとんど寝てたりおままごとしています。

    • 4月29日
てんてんどんどん

我が家の所は療育と言っても月1回しか行けなかったので、ほぼ成果を感じられずに年長の秋で辞めました。

成果は感じられませんでしたが、行く意味はありました!
子供と向き合う事が何よりも実感しどうすれば伝わるか、やれる様になるのか、何が得意で不得意なのか…アドバイス貰えたり自分なりに考えたり、寄り添う気持ちになりましたね🤔

一方的に頑張るだけでは意味がない。共に同じ歩幅で一歩ずつでないと辛くなります(子に望んでしまうので)周りと比べても高い目標を持つよりも、今のお子様が去年の今頃はどうだったかを比べ、何が出来る様になり、何に今興味があるのかそれをどうやって伸ばすかだけ考えても良いのでは無いでしょうか?

療育の意味が分からなくなってしまったならば、一旦お休みして好きな事にチャレンジを今からでも遅くは無いのですから積極的にやるのも良いと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなか難しいですね。。
    普通に親として、コミュニケーションはとりたいし、他害をなくしたいし、犯罪に巻き込まれるようなことをしてほしくないし、という思いとかがあって、特性にあったやり方を何年も毎日してるのに伝わらないし、もちろんできるようになったこともあるのですが療育の成果というより日々の生活と本人の成長の成果な感じで、うちは療育費月10万円ぐらいが税金で無料ですが、結果が出ないことにこんなに使って、ほんと療育ってなんなんだろうって思っています。

    • 4月30日
はじめてのママリ🔰はちころ

私も行く意味あるのかなー?なんて思ったりしましたが素人の何の知識もない私が息子に教えても何もわからないのが本音で、だったらプロの専門的な人に見てもらいながら何か得るものがあればいいな。くらいにしか思ってなかったですが、少しずつではありますが 子供の頑張ろうとする取り組み?みたいなものは頑張ってるなー?と感じるので家でも復習でもないけど気をつけたりはしてるつもりです🥲
できないよりできることが増えたらいい。って療育にすべてをかける気持ちではなく行かないよりマシ?程度に考えています。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育ってリフレッシュとか学びとかありますよね。
    いつかやってよかったとか思えるようなときがくるのかもしれないですね。

    • 4月30日
チックタック

なにしたって発達障害の本質は変わらないから
それなら本人がいきやすいよう少しでも補助のある所に身を置くのもいい
と私は思ってます
別に大きく学んでくるわけでもなく
行ってもいかなくても変わらないかもしれないけど
私が楽になるからって理由でデイサービス入れてます
子供にとっても家にいるより沢山遊んで沢山怒られて
そんな環境があるのは楽しいそうです
もう行きたくないって言うまではデイサービス通わせます

習い事の塾だと思えばいいと思いますよ。
療育だと親がしんどいなら
放課後デイサービス検討してもいいと思いますよ
送り迎えあるし宿題やらせてくれるし親には楽です
私は療育を頑張るって認識がないので、お互い楽して楽しめたらいいんじゃないってことで入れてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。
    ずっと家にいるとお互いしんどいですからね。
    本人の安心できる場が複数あるのはいいことだなって思います。

    • 4月30日
はじめてのママリ🔰

息子が療育に通い出したのは年中の3学期からなので一年ちょっとでしたが、私にとっては意味があったと感じてます。
特に何かが出来るようになったとかではないですが、そもそも普通級に行く事を目標とはしていなかったので大きな成果が無くとも、日々息子の特性に付き合ってくれる場所があった事に感謝しています。

幼稚園では、〜ができませんでしたの報告ばかりでメンタルが落ちる事ばかりだったので、療育で今日はこんな感じで頑張りました!とポジティブな報告をしてもらえることは親の私にとって本当に有り難かったです。家ではついつい叱りがちになってしまうけど、息子は息子なりに外で頑張ってるんだなと前向きになれました。

特性を受け入れて、成長を見守ってくれる場所があるなら療育でなくともいいかもしれませんね。
うちは多動があり集団の習い事系は全て難しく、田舎で個別に手厚く見てくれる習い事もなかったので、療育が習い事のような感じで通っていました😌