
注文住宅を建てる際に、2000万円以内で4LDK、サンルーム、収納部屋、太陽光、オール電化を叶える住宅メーカーを教えてください。現在、富士住建とトヨタウッドホームに興味があります。
おすすめの住宅メーカー教えてください!
来年注文住宅を建てたいと思っています😊
・予算は建物だけで上限2000万
・4LDK、サンルーム、玄関に収納部屋?付けたい
・太陽光つけたい
・オール電化
上記が叶えられそうな住宅メーカーや、その住宅メーカーのおすすめのポイントや、実際にかかったお金、間取りなどを教えていただけたら嬉しいです😂
今の所、富士住建とトヨタウッドホームが気になっています。無知すぎて、その2つの住宅メーカーしか分かってません💦
- 桃🍑(6歳, 8歳)
コメント

もも
旦那が建築関係ですが、2000万で太陽光や、オール電化は無理かと(-_-;)
頑張っても1番安いハウスメーカーでランク下の小さい家くらいかな。

ふー
こんばんは。
これは旦那さんと話し合っての予算と内容ですか?
この内容で2000万はなかなか難しい気がするのですがどうなのでしょう?💦
タマホームはコスパよかったですが、後々修繕費がかかってしまうようでした。地震大国なのでそこも不安ですよね。
どこに重きをおくかですが、住宅展示場をまわってそれぞれ見積もり出してもらうとだんだん色々わかってくると思いますよ!
ちなみに家は今年建つのですが一条工務店さんで今とても人気のようです。4LDK、太陽光、オール電化、屋根裏部屋で建物だけで3700くらいだったと思います。
-
桃🍑
コメントありがとうございます!
旦那とは土地と建物合わせて3000万くらいで建てられるかな〜?って話した程度です💦
一度も住宅展示場を回った事がないので、おすすめの住宅メーカーを教えてもらってから行こうと考えてたんですが、あまりにも私が無知でお恥ずかしいです😂💦
一条さん気になってました!!
屋根裏部屋が無ければ3500くらいでしょうか?- 3月29日
-
ふー
土地の大きさとハウスメーカーで全然変わってくるのではじめはそんな感じでいいと思います。
なるほど。CMなんかやってるところは高くて手が出ないって感じですよ。全然恥ずかしい事ではないです!私もそうでした〜💦
屋根裏見積もりみたんですが、25万くらいでした。- 3月29日
-
桃🍑
先日、富士住建のチラシが入っていて、
太陽光が装備されていれて4LDKで2000万しないくらいだったので、タマホームと同様、修繕費などかかってしまう業者なのかもですね💦
そうなんですか!(◎_◎;)
200万くらいするのかと…
なにがどこにお金がかかるのか分からなくなってしまいそうです…笑
私はまだ土地も探してないんですが、
予算も倍は見ておかないとダメですね…
田舎なので、安く建てられると思ってた自分を殴りたいです😂笑- 3月29日

おにぎりくん
うちはタマホームですが、4LDKの建坪35坪、サンルームはありませんが庭に出る窓から洗濯物干せるように物干し通すものをつけて、玄関に納戸と太陽光3キロワット載せてオール電化で建物1700万でした!
食洗機も良いものつけてますし、外壁も今CMやってるニチハの良いやつです(*´∀`*)ノ
契約したのが6月で、キャンペーンでオプションが200万超えると70パーセントオフになるとかなんとか…
あんまり覚えてないのですが、とにかくキャンペーンのおかげでかなり安くなりました!
タマホーム、安かろう悪かろうの口コミばかりですが、正直この値段でこの家が建てられるなんてコスパ良すぎ!って思います✨
安い理由は、従業員割引が一切ないこと、建売をやってる支店とやってない支店があること、地域の工務店に業務委託していることなどが挙げられます。
業務委託ゆえに各支店によって良し悪しは全然違うと思います>_<💦
-
おにぎりくん
ちなみに富士住建は、一見すべて揃ってお得感ありますが、逆にそれらをつけないと建てられない縛りみたいのがあり、お風呂を小さくしたいとかキッチンをこぶりにしたいなどの希望が通らないそうですm(__)m
- 3月29日
-
桃🍑
コメントありがとうございます!
なんと!!お得ですね♡〜٩( ╹▿╹ )۶〜♡
オプションが70%オフとか、つけなきゃ損ですね( ; ; )!
タマホームも見てみようと思います!
各支店によって良し悪しが変わるんですね…
ドキドキです…笑
富士住建、そうなんですね💦
間取りが理想どうりならお買い得だけど…って感じなんですね😱
全部ついててこの値段なの??ってびっくりしちゃいました🌟- 3月29日
-
おにぎりくん
毎月ごとにキャンペーンが変わるので、良いキャンペーンにあたるとかなりお得です(*´∀`*)ノ
友達で家持ちの子が多くていろんなメーカーの家見てますが、正直値段言わなきゃ絶対わかんないよねってぐらいクオリティ高いと思います!
檜やとかも予算内で建てられると思いますよ!
うちの地域は檜や多いです!- 3月29日

aya-.-masa☆Keiママ
注文でその金額は難しいと思いますが・・。
うちは、建て売りを購入して後から太陽光つけました❗
-
桃🍑
コメントありがとうございます!
そうなんですね😱
無知でお恥ずかしいです💦
建売も検討してました٩(◍ö◍)۶
太陽光とかつけられないって勝手に思ってたんですが、つけれるんですね💕
外構などは変更不可能ですか??😊- 3月29日
-
aya-.-masa☆Keiママ
大丈夫ですょ、私たちも何も分からず人に聞いてましたもん!
太陽光後からつけることは可能です‼
外構はむずかしいですね💧- 3月29日

ふー
修繕費はライフプランナーさんがみせてくれたのですが、結局一条で家建てるくらいかかってしまってました。不安なのはその修繕時期が子供の大学入学とかと被ってしまう事ですよね…
土地探しがまた大変ですよ💦いい土地見つかるといいですね!
土地は安く手に入るんではないですかね?アパートで家賃払い続けるよりマイホーム欲しいですよね✨ 住宅展示場はとても夢が広がるので楽しんできてくださいね〜(o^^o)
-
桃🍑
それは大変ですね😱
家二軒分買う感じですもんね(笑)
ありがとうございます!
いい土地見つけれるといいです😢
住宅展示場たのしみですが、値段と直面するのが怖いです…笑- 3月29日

退会ユーザー
ウチはまさしくオール電化、太陽光発電、4LDKですが、セキスイハイムで上物だけで約3500万でした!土地は1700万です。
2000万ですと、オール電化の発電は、厳しいかと思われます💧あとは建坪にもよりますね💦
-
桃🍑
わおー!!
予算土地込みで3500万だったのですが、建物しか建てられませんね💦笑
オール電化おすすめですか😍?- 3月29日
-
退会ユーザー
オール電化は、発電システムがあった方がお得になりますから、もしやるならセットの方が断然おすすめです✨
ガスが無いので火事の心配が少ないのが私にとって一番のメリットかもです😂よく停電時が困ると言われてますが、最低限の生活は自家発電で出来るようになってますし👍- 3月29日

あおまいか
2000万でそれは難しいと思います。
土地はお安い地域ですか?
うちの周りで40坪弱、太陽光なしの建売が安くて3500万です。それをうちは上物で2700万かかってます。
その建売の人たちは、住んでから自転車のカーポートつけたり、バルコニーをサンルームにしたり、庭といえない余ったスペースに芝敷いたり、どんどん手を加えてます。それもありだったなーと今さら思ってます。
建売も建てる前なら間取り変更できるし、内装も標準内で変更したり+払って変更したりできますよ!
-
桃🍑
コメントありがとうございます!
たしかに、建売をいじくるのもいいですね💕
ただ、ローンを返し終える頃には修繕が必要だって両親に反対されています😢
私は建売も魅力的なのですが…
お値段お安いですし…🌟- 3月29日
-
あおまいか
ん?建売だと修繕がいるってことですか??それともいじるとですか?
それは関係ないですよー。注文住宅だってなんかしら出てきますから。- 3月29日
-
桃🍑
建売だと修繕がいるって意味で言ってるんだと思います!
昔の建売はよっぽどひどかったのでしょうか😢?
ですが、その通りですよね!!
注文で建てても修繕ありますもんね٩(◍ö◍)۶
私の予算では建売を購入する方が身の丈に合ってる気がしてきました🤗- 3月29日
-
あおまいか
昔の建売怖いですね…今のはそんなことないと思いますよ~。
妹が建売を売り出してすぐ契約してるので、かなり内装選べてます!
うちのお隣の立派な注文住宅は、檜を売りにしてるので外に檜の柱があるんですが、一番雨風当たるところは2年で下の方が黒ずんでますし。
アンテナ高くして、建てる前に契約がオススメですよ!!- 3月29日

なっちゃん
我が家はフルリフォームだけで2500万かかりましたよ。
ちなみに住友林業です
-
桃🍑
コメントありがとうございます!
リフォームでそのくらいだと、新築ではもっとかかりますね😱
予算を練り直してマイホーム購入に向けて頑張ります٩(◍ö◍)۶- 3月29日

たぬりお
2000万で太陽光だと、ローコスト住宅のが良さそうですね。
うちは太陽光載せない方向なのであまり詳しくはないですが…
レオハウス、タマホーム、桧家住宅とかどうですかね??

かお
太陽光を何kw載せるかにもよりますが
売電単価低下に伴って太陽光パネルの値段も
下がって来てるので、太陽光の費用は
あまり気にしなくていいと思いますよ☺️
よくCMで見る大手のハウスメーカー等は
安心料という名の広告料があるので、
質問を見る感じだと、地元に根付いた
工務店やローコストメーカーが
合ってるのかなと思いました🌟
建物の値段は間取りよりも建坪の広さ
大きさで値段が決まってくるので
同じ4LDKでも建坪が30坪と40坪では
何百万変わってきます"ε(。•ө•。)з"
一生の買い物ですので後悔しないように
まずは一冊家の本を買ってみたり
住宅関係の講習イベントに参加したり
最低限の知識は勉強しておくと
モデルハウスなどに見学に行って
営業に丸め込まれることはないと
思います!(`・ω・´)笑
私も今注文住宅の打ち合わせ中で
やっと土地を契約出来た所です!
土地探しもタイミングですしね、、、
お互い良い家を建てれますように😊💞

やっぱりしょうが好き
うちはアイフルホームで約40坪、4LDK+土間収納+(あとでウッドデッキとテラス屋根付ける)+太陽光5.4kw(売電で10年間返していく独自の契約)+オール電化(食洗機付き)で2100万くらいだったと思います(^^)
うちの地域は土地安い方なので70坪弱で700万でした
坪数が増えればその分かかりますし、サンルームも坪数に含まれるので固定資産税に関わります
あとは建築材料によってもメーカーの候補変わってくるので、鉄骨・木造・2×4などあるので調べてみて自分たちが建てたい構造や理念に沿って考えるのも必要だと思います(^-^*)
桃🍑
コメントありがとうございます!
そうなのですね😱
自分で全く調べずにママリで質問してしまい、無知すぎてお恥ずかしいです💦
大体どの位かかるのでしょうか??