※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
お仕事

グループホームで夜勤の仕事内容を教えてください。未経験で子育て中で夜間しか働けません。

グループホームで土日に夜勤されてる方いますか?
時間的には16時半〜9時半みたいです。
未経験なのですが子供が小さいため夜間で働くしかできないなと考えています。
グループホームで夜勤されてる方、どのような仕事内容ですか?大まかに聞かせていただけるとありがたいです😄

コメント

はじめてのママリ🔰

私の働いていたグループホームでは
17:00 出勤、情報収集
17:30 申し送り、夕食・睡眠時薬準備、配膳
18:00 夕食の食事介助、食べ終わった方から下膳し配薬、バイタル測定
18:30 食器洗い、歯磨き誘導、トイレ誘導
19:00オムツ交換、トイレ誘導、更衣介助
21:00 消灯、起きている方がいたら居室へ誘導
23:00 オムツ交換
2:00オムツ交換
7:00 起床声掛け、オムツ交換、トイレ誘導、更衣介助、朝食盛り付け
8:00 朝食の食事介助、食べ終わった方から下膳し配薬、バイタル測定
8:30 食器洗い、歯磨き誘導、トイレ誘導
9:00 申し送り、退勤

空いた時間に記録したり、昼間できないような掃除等をしたり、コール対応やトイレ介助等が入ってきます!朝晩の忙しい時間帯は遅番、早番と2時間くらいずつ被るようになっていました。難しい内容ではないですが、介護士自体が未経験でしたら急変時や不穏な方や暴力的な方やセクハラっぽい方がいると夜間自分一人で対応するのが負担に感じることが多いです。2フロアあれば書くフロア1人ずつ夜勤しているので完全に1人なわけではないので本当に困ったときは応援してもらえると思います。

  • りん

    りん

    詳しくありがとうございます!!

    セクハラや暴力的な方もいるんですね😅💦
    ちょっと夜で1人だと怖いですね💦

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    考えているのは認知症のグループホームですかね?? 本当に施設によっても方針は違っていて、私の勤務していた施設では基本的に追い出すようなことはしないけど暴力やセクハラは一発アウトの施設も多いです。

    • 4月29日
  • りん

    りん

    認知症です!

    そうなんですね💦💦
    一人で見る時間もあると思いますが二人体制なんですかね?

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜勤は1人体制で、夜までは遅番がいて朝になったら早番がくるってイメージです!
    生活単位が9人1フロアなので、18人の定員の場合は2フロアありフロアごとに夜勤がいます。

    • 4月29日
  • りん

    りん

    そうなのですね☺️
    未経験からは厳しいですかね💦💦

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    業務自体はそんなに難しくないので慣れれば大丈夫ですよ。入職していきなり一人で夜勤するわけではなく、ひとり立ちまでは先輩とペアで入り色々教えてもらえると思います。
    夜勤自体合う合わないはあります。夜間もずっと起きてるので寝不足が辛かったり自律神経が乱れたり、自分一人での急変や看取りの対応が不安だったりですかね。

    • 4月29日
  • りん

    りん

    そうですよね💦いきなり一人ではないですよね💦💦
    ありがとうございます!
    参考に考えてみます☺️

    • 4月29日