![sae@(・●・)@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の炭水化物量について、どうやって測っているか気になります。冷凍食を使っている方もいるのでしょうか?製氷機の使い方も参考になります。
離乳食について質問です!
最近三回食にしたばかりです。
一食分の炭水化物の量はだいたい80gくらいと言われてますし
ママリ見ててもみなさんそのくらいと書いてる方が
多いような気がするのですが…
みなさんどうやって測ってるんでしょう😅?
少なくていいころは
50g用の製氷機に冷凍したやつをそのまま50gとして食べさせていましたが
80って。。と、今更ながら思っています。。😱
みなさんもうこのくらいになると
冷凍食にしていないのでしょうか💦
50gと25gの製氷機使えばいいのかな…?
なんか随分小さい質問ですみません。
みなさんどうしてるのか気になりました😭
- sae@(・●・)@(6歳, 8歳)
コメント
![ポセイドン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポセイドン
秤で量ってます。
だいぶ慣れたので目分量でもそこそこイケます
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
スケールで測ってます😄
-
sae@(・●・)@
その都度作ってらっしゃいますか(o^^o)?
- 3月29日
-
退会ユーザー
測って冷凍してます😃
100mlとかの小分けパックつかってるので。- 3月29日
![mtdyk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mtdyk
うちはリッチェルの冷凍する容器に30gに測って入れてそれを3個で90gあげてます!
-
sae@(・●・)@
私もリッチェルの使ってます!!
あれ30gでしたっけ😱??
25だと思ってました😂- 3月29日
-
mtdyk
25だと思うのですがギリギリ30g入ります(笑)
- 3月29日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
だいたい 目分量 ってことだと思ってます(๑・̑◡・̑๑)!
私は50グラムの製氷機で作ったブロック2つ分(つまり100)与えてます。ストックの方が、毎食作るより楽なので…(o^^o)
-
sae@(・●・)@
慣れれば目分量でいけそうですね✨
やっぱりそれが一番わかりやすいかな?と自分でも思います…(・ω-`;)
ストックのほうが楽ですよね😂- 3月29日
![まゆみほりかわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆみほりかわ
今は、軟飯を炊飯器で炊いて、軽量機で測り、ラップに包、大きいタッパーで冷凍してますよ。
野菜は、食べる前にゆでて調理、肉魚は、週一、食材をそのまま食べる量を冷凍して解凍、調理してますよ。
週一、作った料理をにすると、マンネリしやすいですし、週一沢山の離乳食のストックを作るのに時間かかり、ストレスになったので。
-
sae@(・●・)@
ラップに包んでるんですね!
ラップだと好きな量自由にストックできるのでいいですよね✨
わかります…今まさにマンネリしてます💧
ストレスにはしたくないですよね、離乳食作り💦- 3月29日
-
まゆみほりかわ
そんなんですよね、だから、朝機嫌いい時に、朝の分と昼の分を、作り、昼の分は、冷蔵庫で温めるだけにして、夕飯は、自分たちの夕飯の作る時に作ってます。
いつもなんちゃって、ご飯です。
軟飯は、食べるりつ多いので、炊飯器で一気に作り冷凍してますよ😊- 3月29日
![hana*hana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana*hana
うちはよく食べるので、50のブロックを2個あげちゃってます(^^;
だんだんと量に関してはテキトーになってきました(笑)
たんぱく質だけはきちんとはかってますが💦
-
sae@(・●・)@
それが一番わかりやすいですかねっ😳!
うちもそうしようかな💦
量適当になっちゃいますよね💧- 3月29日
![麻輝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
麻輝
ベビーフードのやつは、多い気がしてました。今は、お腹がすいていればそれくらいペロリと食べますが、自分で作った5倍粥は製氷器の3つ分しか食べません。何グラムかも測ったことないです😅
80グラムというより、食べる分をあげてます!
私も周りのママさんはどうしてるのか気になってました(笑)
-
sae@(・●・)@
ベビーフード、炭水化物のものは見るとだいたい80くらいだと思いましたが、少食さんなんですかね😌?
ベビーの気分もありますもんね!大人ですらそうですし😊
何グラムか測ったことないとか聞くと安心してしまう自分がいます(笑)- 3月29日
![sae@(・●・)@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sae@(・●・)@
測ってから冷凍してますか?💦
それともその都度作る感じにしてますか😌?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
リッチェルの50と25で約75グラムあげています☺🎶
-
sae@(・●・)@
私もリッチェル使ってます👍
それが一番近いですよね!80に(o^^o)- 3月29日
-
ママリ
この2つにけっこう満タンに入れれば80かなって思ってます 笑
- 3月29日
-
sae@(・●・)@
それでいきます!!(笑)
- 3月29日
sae@(・●・)@
測ってから冷凍してますか?💦
その都度作る感じにしてますか?😌
ポセイドン
今は大人に離乳食の内容が近いのと食べる量が多いので、取り分けても、翌日までに食べきるくらいしか残らない事が多いのですが、9ヶ月の頃は別途作って、量って冷凍してることが多かったように思います
ポセイドン
すいません、これはオカズの話ですね💦お米は粥や軟飯の時は、まとめて作り冷凍してました。
sae@(・●・)@
そのくらいになれば大人にだいぶ近いものが食べられそうですね(o^^o)💓
やっぱりおかゆなどは冷凍ストックでしたか😌