※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

小さなお子さんがいる家庭では、寝室は全員一緒ですか?娘が夜起きるので別室で寝ているが、朝まで寝るようになったら同室で旦那のイビキで起きる。引き続き別室が良いか、慣れるか悩んでいます。

小さなお子さんがいる家庭で
寝室って全員一緒ですか??

私は娘が産まれたタイミングで夜の授乳もあるので
旦那と別室で寝るようになったんですが、
娘が朝まで寝てくれるようになったので同じ部屋で寝てみたら、旦那のイビキ💤で娘が夜起きてしまうようになって🤣

娘が起きると私も起きることになるので
引き続き別室にした方が良いのかな?と思ったり、
娘もそのうち慣れるかな?と思ったり
迷っています😭

みなさんどうされてますか??😌

コメント

🍍🤍

産まれた時から一緒です!

旦那が 3交替ですが
帰ってきた時に起きる 等
全くないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生後まもない頃から一緒だと子供もそれが当たり前になりますもんね🥹羨ましいです、、✨

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

産後1ヶ月からずっと一緒です!うちの夫もいびきやばいですが慣れました(笑)
でもお母さんがストレスになるなら無理に一緒にしなくてもいいかもですね🤔もしくはいびきグッズで対策してみてもいいかも…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそのくらいの時期から一緒にしちゃえば良かったなぁーと後悔してます🤣
    確かにいびきグッズまだ試したことなかったので試す価値あるかもです!提案してみます☺️✨

    • 5月2日
deleted user

4ヶ月くらいで特大イビキかいて爆睡する旦那(息子泣いても起きない)にイライラしてしまって寝室別にしてからいまだに別です😹笑
息子は泣いて起きたり起きなかったりなので、一緒に寝てたらそのうち慣れるんだろうなあ〜とは思うのですが
私が音に敏感になっちゃっててしばらくは厳しそうです😹笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃわかります🤣
    子供産まれる前は気にならなかったんですが1回別で寝ちゃうと気になりますよね🤣🤣
    同じような方がいて安心しました🥹

    • 5月2日
prn

2人とも産まれた時からみんな一緒です!今でも4人で寝てます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄いですね🥹ほんと羨ましいのでいびきが少し改善されたら全員で一緒に寝てみようかなと思います🥹✨

    • 5月2日