※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳間隔について悩んでいます。赤ちゃんの個性として考えるしかないでしょうか?完ミにしたい場合、3時間持たなかったらどうすればいいでしょうか?

1ヶ月半の子供を育てています。
授乳間隔について質問です。

今は、右5分+左5分、ミルク50〜80ml(そのときによって飲みムラあり)の混合です。
これでいつも3時間もたず、だいたい2時間くらいで目を覚ましています。
ミルクを増やそうと思っても、途中で寝てしまい飲みきれません…

ミルクのみ100〜120mlあげたときでも、3時間もたずで、、(眠そうにして、飲めなくなります)
私としては少しでも睡眠時間を確保したいので、3時間持ってほしいのですが、この子の個性として考えるしかないでしょうか😭

また、完ミにしたいと考えてるのですが、もし3時間もたなかった場合は3時間経つまではあやしたりして気をそらしたりしているのでしょうか…?多少早くても飲ませていますか?

コメント

ともまつ

私も混合ですが、3時間よりも早くぐずり出したら、あやして気をそらせるか、
ミルクだけあげた時に搾乳をしておいて、どうしてもぐずる時に搾乳したものを上げてました💦
搾乳器があればできるのですが、無いと難しいですよね…😟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    搾乳しておくの、いいですね、、!搾乳機はあるのですが、うまく活用しきれてなかったです💦それでちょっとずつ完ミに移行できたら…✨

    • 4月30日