
1歳3ヶ月の子どもが咳が治らず、食欲がなく心配。明日病院に行くつもりだが、救急が必要かどうか不安。
1歳3ヶ月の子どもがいるのですが、2ヶ月ほど前から鼻水と咳の風邪をひき、耳鼻科や小児科など病院にかかって薬を飲んでいますが、咳だけがなかなか治りません。
かかりつけでは軽い気管支炎と言われました。
そして少し悪化したように感じたので受診すると気管支炎もほぼ治り、喉の赤みなどもなく、「これで
湿った咳をし、息を吐くときにキューキュー?と言うような小さい音が聞こえます。
聞こえないときもあります。
そして今日、1日食欲がなく、夜は私が叱ってしまったため、激しく泣いてしまい、咳込んで夜ご飯も含めてたくさん吐き戻しました。
そして昼寝はいつも2時間程しますが、今日は1時間半でした。
そのためか、15時ごろから眠そうにしだし、19時には寝てしまいました。(いつもは21時ごろ眠りにつきます)
こんなに咳が長引くことや食欲がないことは今までなかったのですごく心配なのです。
このまま様子を見て、明日病院にいくつもりですが、救急に連れて行った方が良いでしょうか…
- りょんりょん♡(9歳)
コメント

黒瀬
元気あって水分もとれて、熱もなければ明日でいいとはおもいますが念のため#8000に連絡して聞いてみるのがいいとおもいます😊💓

つむたん♪(´ε` )
我が子も1ヶ月咳が治らず、かかりつけの小児科や耳鼻科で診てもらいましたが、赤ちゃんだから良くわからないと言われ、いつも咳止めだけを処方してもらってました。が、友達に違う耳鼻科を紹介してもらい連れていったところ鼻の細菌を調べてくれて、蓄のう症と診断されました。鼻に溜まった膿が喉に入ってしまい咳き込んでる状態でした。抗生剤を処方してもらったところ1週間ほどで治りました。それからは、咳を全くしなくなりましたよ😊
参考までに…
-
りょんりょん♡
回答ありがとうございます!
赤ちゃんだと聴診してもよくわからないことがあるんですね(>_<)
蓄膿症だったんですか😱
抗生剤で治ったんですね!!
そう言えば、うちの子も少し前に小児科で抗生剤を処方されたとき鼻水と咳が少し治った気がしました。
でも薬がなくなり、咳がまだ出てたので再診すると抗生剤はなくなって気管支拡張剤だけになったらまた咳が酷くなりました💦
違う耳鼻科に行ってみる価値ありそうですね(>_<)
ありがとうございます!- 3月30日
りょんりょん♡
回答ありがとうございます(>_<)
元気はありました!
熱は眠たくてぐずってたので体温上がってたのか37.6度でした💦
水分はとれてます(>_<)
念のため#8000に電話してみます(>_<)
黒瀬
気管支炎だと、熱がずっと続いたり、痰がらみの咳、ゼーゼーいう呼吸。酷いとねれないほどのものになります😞💭(私と上の子が喘息寄りの気管支炎です。)とりあえず、加湿器つけて、空気を綺麗な状況に保つ事と脱水にならないように水分とることが大切です🍀早く良くなりますように🙏🏻💓💭
りょんりょん♡
熱はないので気管支炎は治っているみたいですが、湿った痰がらみの咳があります💦
咳でグズグズ寝返りばかりして寝つきは悪いみたいです😭
喘息寄りの気管支炎はちょっとの刺激でもお辛そうですね(>_<)
水分と加湿は大事ですよね(>_<)
ありがとうございます!!