※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義母から子どもたちを連れて行くお誘いがあり、自分は誘われず不思議に感じています。義母の知り合いの集まりに子どもたちだけ誘われることに疑問を持ち、不安になっています。毎回お断りしています。

義母が義母の彼氏の実家に子どもたちを連れて行くってお誘いを
頂いたのですが…



わたしの知らない人(義母の知り合い関係)の方たちとの集まりらしくて子どもたちと同年代の子がいるらしいのですが



私自身別に行きたいわけではないですがなぜわたしは誘われない?なぜ子どもたちだけ?お願いもしてないのに自分時間なんていらないし、今産休中なので自分時間なんて子どもたちが保育園に行っている間たくさん取れてるからそんなところ気を遣わなくてもいいのになと思うのです…



わたしとしては義母の知り合いの子どもたちの集まりに義母もかわいいかわいい孫を連れて行きたいんだろうけど子どもたちをお飾りで連れて行くんじゃないかと…被害妄想が激しいですが…



しかも自分の親なら色々なことお願い出来るし、やってほしくないことも強く言えますが義母となったら言いづらい…
こっちの夜ご飯とかの時間も考えてくれていないのか以前19時近くに帰ってくることもありました…
そこからご飯食べさせてお風呂に入らせてってなると次の日が保育園だろうといつも通り就寝時間を過ぎてしまうのです…





どんな人たちかも知らないし、集まって何をするのかも知らないし…
毎回毎回、子どもたちだけ誘われているのでお断りしていますが私の意地が悪すぎますかね…

コメント

はじめてのママリ🔰

すみません、私の感覚では義母さんが孫だけ連れて誰かに会わせるなんて、あり得ないです🥲
初めてききました、、、

自分が体調悪くて、義母さんにお子さん預かってもらったり、公園に連れて行ってもらったり、、、
預かっているときに、どうしてもな用事が出来て一緒に連れていく、とかなら祖父母と孫の関係として分かるのですが、なぜ義母さんの用事に、わざわざ孫が必要なのでしょうか。
完全にお飾りにしか思えないです。
自分のいないところで、家族以外の人のせいで怪我とか何か危険な状況になったら後悔してもしきれないので、断り続けます!
意地悪とかではなくて、自分の子どもなので当然だと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那に「子どもたちだけ知らない人の集まりに連れて行って子どもたちはおもちゃじゃないからね」と旦那に言っても「お前頭おかしいんじゃないの」と言われたので…ママリさんのおかげで私の感覚が普通なのだと思えることが出来ました!!

    • 4月29日