
コメント

ぼば🧋
パニック障害、不安障害持ちでいまは服薬無しで過ごしてます。
一時期発作がひどい時は、何かできないかと在宅でレジンアクセサリー作りをして細々と売ってました☺️発作のことを考えるなら、在宅ででかこることを探すのも良いのではないかな?と思います。
ぼば🧋
パニック障害、不安障害持ちでいまは服薬無しで過ごしてます。
一時期発作がひどい時は、何かできないかと在宅でレジンアクセサリー作りをして細々と売ってました☺️発作のことを考えるなら、在宅ででかこることを探すのも良いのではないかな?と思います。
「在宅」に関する質問
パート先の60歳女性上司に産後4ヶ月で「もっと早く仕事に復帰できると思ってた」と言われました。産後2ヶ月でリモート復帰していますが、夜泣き対応もしての隙間時間なので(産前からそれでOKもらってる)週2.3回の各3時…
専業主婦からワーママへ転向した方へ質問です。 現在25歳、1歳2ヶ月になる娘を自宅保育で育てています。兼ねてより外で働きたいと夫に相談していましたが、却下されています。最近夫のゲーセン通いが酷く、貯金が全くでき…
下の子が再来年入園予定なので、それまでに仕事を探して保育園に預けたいなと思っています。 でも、なかなか条件に合う仕事が見つからず焦っています💦 多くの求人は7時や8時スタートで、そうなると送迎が難しくて…。 同…
お仕事人気の質問ランキング
マーちゃん
やはりそうですよね。
頓服も飲まなくていける日が多かったのに、最近は飲む頻度が増えていて(1日1種類を1錠に留めています)。
服薬なしでいけてるのすごいです‼︎
以前はどのような頻度で飲んでいたんですか?
そうですよね…
雇われるのもまた迷惑かけたらとか気持ちが疲れちゃうので、在宅が増やせるように頑張ってみようと思います。
ちなみにですが手帳などは取得していますか?
ぼば🧋
頓服はお守りがわりで持ち歩くようにしてて(と言っても酷い時期は、外に数歩出るのも無理でした、毎日顔真っ青で動悸、めまい、過呼吸になってたり💦)以前は普通に毎日服薬してましたし、不眠症もあったので睡眠薬も出されてました💦不眠症は未だに少し残ってます。
ただ、やはり元々ネガティブ思考なので未だにフラッシュバックしたり、動悸するような気がする…って時もあります😢
雇われだから頑張らないと…と思うと余計しんどくなると思うので、在宅で出来ること少しずつ増やせるといいですね☺️手帳は持っていません!
マーちゃん
そうでしたか〜
私も学生の頃はお守りで持ってれば済んでたんですが、今回なったことで、子供達に対する責任感なども相まってなかなかコントロールが難しいです。
やはりそうですよね。
体調悪かったりすると、余計に不安感を強く持ってしまって…
はい!
探すのもまた大変ですが、ペースを乱さない程度にやってみます‼︎