
娘が登校を嫌がり、泣きながら寝る日々。連休中も学校のことが気になり、理由は「ママといたい」。遅刻しながらも必死に登校する様子に困惑。
新1年生の娘。
絶賛、登校しぶり中です。
せっかくの連休、学校のことなんて忘れて思いきり楽しんでもらいたいのに
どうやら連休あけの学校のことが頭をよぎるらしく…
今日は泣きながら寝ました。
親もブルーです(;;)
登校をしぶる理由としては「ママといたい」だけみたいです。どんなになだめても大泣きです。
そのため日々、休ませたりはしないけど遅刻しちゃってます。「帰るーっ!!」と地団駄を踏み、大泣きしながらの登校。
困惑します😭
- ちょこびす(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
今までの園児生活から、急に学校という空間に入って、気持ちが追いつかずに戸惑っているんでしょうね。
我が家も1年生の頃は、行き渋り大変でした。理由があるものだったので、理由が解消され始めたら、自分から登校すると言って段々と手を離れていった記憶があります。
理由はありますか?
理由がないタイプだと、ちょこびすさんも大変かもしれないですね。

ママリ
どんなふうになだめてますか?
-
ちょこびす
「学校のみんなも○○(娘の名前)と同じ気持ちだと思うよ?泣いちゃうことは仕方ないし、怖い気持ちもわかる。でも少しづつでいいから、前に進んでみようよ✨○○のペースで、ゆっくりでいいからね。」←みたいな感じですかね🥲
どんな言葉が、娘に安心感を与えることができるんだろ…まだ見つけられていません💧- 4月29日
-
ママリ
まず、人と比べられるのがすごく嫌だと思います。
みんな同じだと思うよ→じゃぁみんなと同じように頑張れない私は駄目なんだね
と感じてしまうし、
〇〇のペースでいいからね→だから行きたくないも言ってるのに行かせてるじゃん、全然私のペースじゃない
だと思うのであまりお子さんには響いてないも思います💦
こういうときって
誰かと比べたり
みんなと同じようにやろうね、じゃなくて
ぜんぜん違うことを淡々と言うほうがいいんじゃないかなと思います。
ママは学校に行けないから、見てきてほしいんだけど、机ってどんな形してるの?
ママが学校行ってた時ってこんな形だったんだけど、同じ?
って絵を書いてみせたり写真を見せたり。
学校に行く、勉強や友達以外の理由をなんか付けてあげると少しは他に気がつくのではないかな?と思うんですけどどうでしょう?- 4月29日
-
ちょこびす
あぁ🫨💡
その発想には気づかなかったです✨
自分としては娘にかけている言葉って、娘の心を軽くするために絞り出しているつもりでした。
でも結局は、私の願いや感情を聞かせているだけかもと…心のどこかでは感じていたんです😢
ちなみに、心を開けそうな先生はいるみたいでして。その先生に会いに行こうか✨という提案は…どう思われます?💧- 4月29日

退会ユーザー
うちもそうでしたよー!
なので毎日付き添い登下校してました!
6月頃からようやく慣れました😊
-
ちょこびす
この連休で、さらに行きたくない気持ちが増しますよね😓大人でもそうです…仕方のないことだとは思うのですが…
ゴールがわからないまま進んで行くって、こっちも心が折れてしまいそうです😵💫- 4月29日

ママリ☺︎
うちも朝の下駄箱で
ママと行きたい、ママとおりたい😭
とよく泣いてます(T . T)
今日の夜は
明日学校なので泣く予感してます(T . T)
-
ちょこびす
子供たちにとってこの連休は、嬉しい反面、また現実に戻るのかという反動で酷なものなんでしょうね😢
昨日は泣きながら寝たので、今朝はどんな話題でテンションあげてあげようかなと、今考えておりました💧- 4月29日
-
ママリ☺︎
わかります😭
連休っていらないですよね…。
家だと自分のペースでしたいことできるけど
学校だと時間で色々な授業
少ない休み時間、慣れない環境でしんどいですもんね(T . T)
泣きながら寝るのみると
心痛いですよね(T . T)- 4月29日

ママリ
私なら、、、ですが
先生も学校、勉強、を連想させるので言わないかなー。
私としてはとにかく
学校って、勉強したり先生や友達と頑張って付き合って行くだけの場所じゃなくて
気にしてみると色んな物があるんだよ!ってそっちに気をつけてほしいなと思うので
行き渋ってる時点なら
先生にあいに行こうは言わないです!

ふみかい
今更ですが…コメント失礼します💦
うちの子4月から1年生で
ママと離れたくないと泣いたり
新しい環境に慣れるまでに時間がかかるタイプの子で今、凄く悩んでいます…
保育園の時も
こういった時期があり凄く悩みました。
ですが時間が解決してくれ
笑顔で登園することが出来ました。
小学校でもいつの日か笑顔で行ってくれると信じていますが
保育園と学校では雰囲気も違うので
ずっとこのままだったらどうしよう。と悩み、私まで落ちてしまいます💦
ちょこびすさんのお子さんは
その後どうでしたか?
学校に慣れて登校できましたか?💦
ちょこびす
お友達やお勉強とかは、特に問題なさそうです💧
私と離れたくない、離れるのが怖いと泣きます。
いつか、娘が学校の雰囲気に慣れることで、少しづつ解決につながるのかなと…毎日手探りです😭🙌