
義父からコーチのカバンを勧められたが、義母が気まずそうだった。遠慮するタイプで後悔している。
旦那のお父さんは社長をしており、義実家にはブランド品がたくさんあります。
今日、義実家に帰省していたのですが、義父が義母に「あのコーチのカバンあんまり使ってないよね?◯◯ちゃん(私)にあげたら?」と言い出し、カバンを出してきてくれました。あまり遠慮されるのが嫌いな家庭なので、「わぁ!素敵ですね!ありがとうございます!」って喜んだのですが、義母はいつもとなんか雰囲気が違くてまだあげたくなかった様子でした💦
でもこちらも断ったら変な感じになりそうだったので頂きましたが、やっぱり「おかあさん、まだ使いますよね?使わなくなったら下さい」とか言うべきだったなと後悔してます。
最後には「デザインがもう年齢的に合わないし、またおとうさんに買ってもらおっ」って言っていました。
旦那の家は色々くれるのですが、私はそう言う時にちょっと遠慮してしまうことが多くて..高いものとかは安い方でいいです!ってなっちゃうタイプで、いつも旦那には遠慮すると逆に変な空気になる、そういう時は「ありがとうございます!」って言わないと貰いたくないのかなってなるよと言われるんですが..
今回は遠慮すれば良かったーって大後悔です。
- もも

ママリ
私なら、旦那がなんと言おうと、遠慮します
それが、社交術、というかマナーかなと😅
おとこって、鈍感だから 本心無視なとこありますよね
私ならあの時いただいちゃったけど、お母さんにとって大切なものなのかなと思うので、お返ししたいです、もしまたいらないからあげるって時は是非ください💘とお返しします

ママリ
最後に またお父さんに買ってもらおっ て言っているのでまぁいいかってなっているんじゃないのかなと思います🤔
確かに今回は遠慮した方が良かったかなと思いますが、後々に返すのは元々遠慮されるのが嫌いな家庭という事なのでなんて失礼な!と思う可能性があるので私だったらもう喜んで使いますかね😂
また会った時にちゃんと大事に使ってますアピールでお礼を言うかなと思います!

はじめてのママリ🔰
義母のお下がりとかクソ要らないですが、貰ってあげて偉いと思いました😂笑
義母が本当はあげたくなかったとして怒るべきは義父だと思うので、全く気にする必要はないと思いますよ!
バーキンとかなら躊躇しますが、コーチなら安価ですしまた買うんじゃ無いですか?😂
コメント