
義母との関係が悪化しており、旦那も困惑しています。小言や無神経な発言が続き、距離を感じています。最近の引越し後、連絡が途絶え、義母からの連絡で状況がさらに複雑になっています。どう対処すれば良いでしょうか。
とんでもなく長文になりました。
誰か聞いてください。。
義母が本当に嫌いです。
子離れできてない、
旦那も何も言えないタイプです。
全てのことにおいて小言を言ってきます。
ずっと苦手だと思っていましたが、
決定的に無理になったのが、
義母には、生後2ヶ月頃に義実家へ行ったら、
娘の写真が飾ってあり(自分で言ってきた)
それは「あんたらが何もくれへんから自分で作った」
と言われました。
そして義父は、
お食い初めを自分たちですると言ったら、
常識がない、恥をかく、孫が可哀想などなど
旦那に言ってきたそうで。
仕方なくお店を予約して両家でやったのですが、
私の親(母子家庭です)が、
「色々すみません」と義父に言ったそうで、
そしたら、
「お母さんは悪くないです、2人が常識がないから…娘さんの指導お願いします」と言ったそうです。
嫌いだったのが大嫌いになりました。
そして先月戸建てに引っ越したのですが、
義母と旦那が賃貸を掃除してくれていて
(小言を言ってきたので手伝い頼みました。)
少し口論になったそうです。
お礼も兼ねてご飯いこうと言ったが来ず、
結局新居にも来ず帰ったそうです。
その後、義母が泣いてることが発覚。
自分たちの引越しでかなりバタバタしていたのに
旦那は夜 様子を見に行きました。
でもまた口論になり、鍵を置いて出てきた、と。
そこから約1ヶ月お互い連絡をとらずに
過ごしていたのですが、
日曜日に連絡が来たそうです。
「あれから何の連絡もないけど…
このままでいいなら連絡いりません。
少しでもあかんと思うなら連絡ください」と。
旦那は連絡を返し、
引越しの日に誘ってもご飯に来なかったこと
様子見に行ってもグチグチ言ってくること、
どうしたらいいのか言って、と送ったら、
正直に話す
私たちから距離を感じる
もっと頼ってほしい
孫に会いたいのに普通に会えない
新居に呼ばれもしない
などなど書いてあり、
こちらも思ってることを旦那が送りました。
毎回会ってもLINEでも小言を言われるから
俺らも距離を感じる、と。
そしたら、
俺らもってことは嫁も同じことを思ってるんやな
意見として色々言ってたのにもう何も言えない辛い
と返事が来て💦
らちがあかないので明日家行く事になりました。
もうほんとにだるいです。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
構ってちゃんがめんどくさすぎる

ママリ
そもそも結婚してから娘になったのに「義理の」ワガママや子供みたいな態度取るおばさまはほんとうんざりです。
よそではどうしてるんですかね。
ご近所の方やお友達にも構ってもらってるんですかね💦
半年のお子さんと引っ越しと大変なのに!!孫に会いたいって😩今じゃない事ぐらいわからんのか!!!って言いたいです。笑
-
はじめてのママリ🔰
あまり友達いないっぽいですね。
まあおらんやろうなって感じです💦
なんなら退院後 里帰りするときも
わたしの実家まで来ましたしね。
自分家へ帰る時も、
こっちへ来てほしいと言われて行きました💦- 13時間前
-
ママリ
距離が近すぎる、私たちでやりたい、
孫には会わせますが私たちも忙しいです。新居は完成したら呼ぶ予定でした。そんなに詰められるなら会いたく無いですまだ言ってもいいと思います!!私なら旦那にこのままやと離婚するで?と脅しちゃいそう😨- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
産後でおかしくなってたのか、
離婚か親と縁切るかどっちかにしてって
言っちゃいました💦笑- 12時間前

ママリ
義実家はいろんなタイミングで金銭的な援助はある感じですか?
わたしだったらそれがあるなら表面上は適当にいいように使います。笑
それもない、もしくはあってもいちいちダルい(お礼言えとかお礼の仕方に対していちいち言ってくるとか)なら
別にもうさよなら👋でいいんじゃないですかね?笑
義実家なんて所詮他人です。お財布としてみる、それができないならさよならでいいと思います
-
はじめてのママリ🔰
金銭的な援助はほぼないですかね。
結婚祝い、出産祝いはいただきましたが
それを、「してやってるのに」と何度か言われてます。義実家へ行って、おかずいただいた時も喜んでもらってるのに、ありがたそうに見えへんとか言われ、見返り求めるならいらんって過去に言ったのですが、、- 13時間前

はじめてのままり
旦那さんしっかりしてほしいですね。姑と嫁がもめる時って大抵旦那さんが自分の親を抑え込めない時です。
他人の嫁は喧嘩したらほんとに疎遠になりますけど、実子の旦那さんは少し違います。
話し合いの場では旦那さんに話をしてもらって、主さんは何も話さないほうが火の粉が飛んでこないような、、、。距離を取っても孫孫うるさそうですね。。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
泣きながらしんどいと訴えたこともありますし、
こっちの味方をしてくれてはいますが、
いざという時は何も言えないです。
やっぱり言わない方がいいですかね💦
義父が私の親に、私が常識ないと言ったことが本当にむかついてて、
それを言いたいなと思ってるんです、、- 12時間前

ママリ
うっざいですね😅
とりあえず会うにしても2ヶ月に1回でいいと思います。
お食い初めを両家でしなかったら誰が恥をかくんですか?
子供は全然可哀想じゃないです。
小学生になって友達と「お食い初めじいちゃんばぁちゃんも来た?」なんて話するわけないですから😅
しかも「このままでいいなら連絡要りません。」とか、あくまで私は悪くないですっていうスタンスなのがもう終わってますね😂
孫に会いたいならまずはあなたが謝ってくれば?と思います😂
-
はじめてのママリ🔰
もう会いたくないんですけどね、
なんせ結構近くに住んでるのでだるいです😔
本当にそう思います。
最近は家族だけでする人も多いのに💦
ほんまに終わってます😭
しかも義母の妹や父母(旦那の祖父祖母)にも
なんて話してるのか分かりませんが、
言ってるぽくて、
嫁と娘が1番なのはわかるけど気にかけてあげてって連絡きてました〜- 12時間前
はじめてのママリ🔰
ほんとーーーにめんどくさいです。