![いろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の子供が偏食で困っています。栄養面での対応や食べない時の叱り方に悩んでいます。食事は半分の確率でしか食べないため、気休めに栄養ドリンクを利用しています。手の込んだ料理は避け、食べない時に叱ることに葛藤があります。実家では母親の作った食事を食べないことで葛藤があり、叱ってしまうことに罪悪感を感じています。
2歳0ヶ月、偏食が酷くて困ってます。栄養面でどうすればいいのか、食べなかった時にどう叱る(?)べきなのか悩んでます。
絶対に食べる!というものも無くて、50パーセントの確率で食べるというものしかありません。
自宅にいる時は諦めて、栄養面では野菜ジュースや栄養たっぷりの飲み物を通販で買って飲ませて気休めしてます。
以前、作っても食べて貰えなくてメンタルがやられたので、基本的に簡単に作れるものか冷凍食品かお惣菜など、手の込んだことはしないようになりました。
なので、食べなくてもまあ仕方ないかという気持ちでいられるのですが、
(それでもご飯を捨てるのは辛いです)
実家に泊まらせてもらって、私の母がせっかく作ってくれたものを食べないと怒りがわいてきて、強く当たってしまいます。
母は「仕方ないよ。大丈夫よ。」と言ってくれるのですが、元々人の作ったものを残す人が無理な私は、本当に許せなくて…。
2歳にこんなに強く叱っても意味は無いとはわかってるんですけど。
- いろ(生後11ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2歳3ヶ月の娘育ててます。
うちも偏食で少食です。
私も残されたり一口も食べてくれなかったりするとイライラするし、栄養面大丈夫かな?と心配になります。
うちはそれに加え便秘で病院にも通っていてかかりつけ医に、お菓子ジュース一切禁止でご飯食べさせるようにと言われ、多少ですが前よりも食べるようになり、💩も前より出るようになりました。
今は食べない時は諦める食べたいと言った時に食べさせるようにしてます。
あとは一緒にご飯を作り始めて食育とまではいかないですが、食に興味が出てきた気がします✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
三女がそうです。偏食やばいです💦
3食作ってどれか食べたらいい方です💦
苦手なものでも一口食べたらオッケーにしてます。
多分このままいくと小学校残しまくります💦上2人にはなかったことなので。
なので私は自分のより三女の残りを食べてます。もったいないですから💦
実家にたまーに行きますけど大体何食べるか聞かれて基本私が作ります💦母に作らせるのは申し訳なさすぎるので…
あとはそう言う時レトルトとかにしちゃってます💦カレーとか!
-
いろ
ほんともったいないですよね😢私も以前は残りを食べてたのですが、それでなのか息子の風邪をもらって私(妊娠中)が重症化して入院するという経験をしてからはしないようにしていて💦
確かにレトルトいいですね!そっちの方が手間もかからないですし、食べなかったとしてもそこまで怒らなくてもよさそうです。
次回実家に行く際は持っていこうと思います!
コメントいただきありがとうございます☺️- 4月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めっちゃむかつきますよね。今、癇癪起こされてカレー全部捨てることになってむかつきすぎてママリ開いたところです笑
まあ怒っても意味ないんでしょうね…食べたくないんですもんね😵ほんと、こういう時期なんだと思います。
うちも絶対食べる!というのがなくて毎回賭けみたいな気持ちでご飯出してます。昨日食べたものが今日は食べられなくなったり…。でも、健康に生きてます💦なので多少偏っても生きていけるんだなぁと思って、時期が過ぎるまで、気長に付き合っていくしかないなって思います😭
-
いろ
そうだったのですね、せっかく作ったのにそれは辛いです🥲こういうの、ほんとに腹が立って仕方がないですよね。
共感していただけて救われます🙇♀️
賭けみたいな気持ちや状況も全く同じです。やはり割り切ってやっていくしかないのですかね😢
コメントいただきありがとうございます☺️- 4月28日
いろ
お菓子とジュース禁止ができるのすごいです!うちの子は駄々をこねそうですし、それに対して私は根負けしてしまいそうです😅
食育されてるのも素晴らしいですね!
面倒だしどうせ食べないだろうなとやっていなかったので、試してみようと思います。
コメントいただきありがとうございます☺️
はじめてのママリ🔰
うちもイヤイヤ期なのでお菓子ジュース一切禁止は無理だろうと思ってましたが、便秘改善の為に心を鬼にして頑張りましたが、なければないで意外といけました!
ようやく下の子が8ヶ月になり落ち着いてきたので、離乳食作りと並行でメニュー考えてます。下の子で大変な時は無理しないで下さいね🌸🥺