![chi ·͜·](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の赤ちゃんが便秘か悩んでいます。母乳の量が変わったり、乳腺炎の影響も考えられます。病院に行くべきか様子を見るべきか迷っています。
便秘?病院に行くか悩んでいます。
もうすぐ生後3ヶ月になるのですが、25日の深夜1時を最後にうんちが出てません。
いつもは毎日3〜5回は出ていました。
ふんばっている様子も見られるのですが、おならだけという感じです😥
ただ、苦しそうだったり機嫌悪かったりというのはなくて、おっぱいミルクも欲しがるのでたくさん飲みます。
(混合でミルクは220mlあげてます。)
吐き戻しも1回だけです。
何か思い当たると言えば、24日から乳腺炎になってしまい、24.25.26はミルクは少なくしてほとんど母乳をあげてました。
🥧が痛すぎてとにかく飲んでほしくて...😅
ミルクがいつもと飲む量違かったのが原因なのか、毎日出ていたので心配です...
どのくらいまで様子をみればいいか分からず、もう病院に連れて行ったほうがいいでしょうか?
ちなみに綿棒は怖くてやってません😣💦
- chi ·͜·(1歳0ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1日出なかったら綿棒やってと言われました!
病院行く前に綿棒浣腸で出るか試した方が良いと思いますよ!
今後もまたやる機会があるかもしれませんし最初は怖いかもしれませんが赤ちゃんにとっては気持ち良いですしスッキリしますよー!
それでも出なければお腹の大きさがいつもと違うかどうかとか確認して病院ですかね!
![COCORO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCORO
お腹のマッサージや
足の曲げ伸ばしで
お腹周りを動かしてみるのはどーでしょうか?!
吐き戻しが結構マーライオン並みでしたら
病院に行かれたが良いのかな?と思われます😭
ミルクのメーカーがお子さんに合わなくて便秘にも下痢にもなる事はありますよ?
綿棒浣腸が怖くてできないなら病院にお願いされたが良いかもですね😭
![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まり
うちの子も便秘でした!
苦しそうな様子がなければ急ぎではないと思いますよ☺️
でも綿棒浣腸がこわいなら1度教えてもらいに行くのはありだと思います!
私は病院で「5日出なかったらやってあげて〜」「毎日やったりしても薬みたいにクセになることはないから、お母さんがどれだけ様子見するかだよ」「まだふんばり方が分からないだけだから刺激して教えてあげるのは大丈夫だよ」と言われてから2-3日出なければやってました!
![まむまむ(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まむまむ(25)
昨日3ヶ月の息子が三日間でなかったので綿棒浣腸しました!たっぷりでましたよ〜💩
![chi ·͜·](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chi ·͜·
皆さまご回答ありがとうございました!
アドバイスを頂いたとおり、YouTube見たり事前にやり方をちゃんと調べて綿棒浣腸をやってみたところ、大量の💩が出てきました〜!!
初めてで不安でしたがホッとしました😭
子供もスッキリしたように見えます🥹
皆さまご丁寧にありがとうございました😭✨️
コメント