※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

双子妊娠で不安が大きいママさん。出産の決断や将来について悩んでいます。経済的な不安やリスクについても心配。どうすればいいかわからず、中絶も考えています。経験者のアドバイスや夫との話し合いが必要です。

想定外の双子妊娠について。
周りの友達や家族に吐き出さないのでここでお話させてください。
メンタル落ちてるので批判や厳しいご意見はご容赦ください。


不妊治療を経て顕微授精で赤ちゃんを授かりました。
1つ移植なのにまさかの双子でした。
不妊治療クリニックは7週で卒業し、来週大きい病院で詳しく診てもらいます。

嬉しい気持ちよりも不安な気持ちのほうが大きいです。

双子妊娠はとにかくリスクが高いですよね。
上の子は2歳、自宅保育中。
切迫になったら?管理入院になったら?
親子で登園するプレ幼稚園や親子教室は行けなくなりますよね。お外遊び大好き&まだまだ甘えたい盛りなのに家で過ごすばかりになってしまうのが申し訳ないです。発達がゆっくりなので、刺激が少なくなってしまうのではないかとかも不安です。
また、もし赤ちゃんが障害を持って生まれたら?将来私と夫が他界した後息子に託すことになるなんて絶対に避けたいです。

私は不妊治療のため仕事をしていません。夫のお給料でなんとか生活しています。もともと第二子を出産したら早めに働こうと思っていましたが…生まれてくるのが双子となると経済的にどうなるかわからず怖いです。
マイホーム計画中で、つい先日土地契約したばかり。
FPさんに子ども2人の想定で相談して予算組んだのに。

実家は車で1時間半、義実家は車で1時間。なんでも頼ってねと言ってはくれますが、平日は仕事をしていて頼れません。

ようやく来てくれた赤ちゃん。2人も来てくれた。
嬉しいはずなのに喜べません。こんなことを考えて赤ちゃんに申し訳ないです。

夫は身体的・経済的な負担が大きすぎると妊娠出産に前向きではありません。私が産みたいならとは言ってくれますが。

実母には報告しました。実母は産婦人科勤務経験のある看護師で知識があります。やはりリスクはかなりあるからよく考えたほうがいいよと…夫としっかり話し合って決めるよう言われました。
義両親にはまだ報告していません。


不妊治療において双子妊娠の可能性についてわかっていたはずで、とても無責任なことを言っているのは承知です。

でも、どうすれば良いかわかりません。
正直中絶も視野に入れています。でも、決断できません。
産みたい気持ちもあります。


想定外の双子ちゃん妊娠をしたママさん。
どうやって出産を決断したのですか。
産後どうでしたか。
教えてください。

長文&乱文失礼しました。

コメント

はじめてのママリ

違った情報なら申し訳ございません。医者に聞いてもらうことになると思います💦

双子がどうしても、受け入れられないのであれば
減数手術?をできると記事を読んだことがあります。

人の命の事なので、提案的な感じになり心苦しいのですが
全体的な状況を考えて、
前向きではないのであれば
ご夫婦で話し合いをして、
減数手術のことを考えてみるのはどうですか......

求めていた返信ではなかったら
申し訳ございません。

はじめてのママリ🔰

上の子も発達がゆっくりめでまだ未診断、双子ちゃんも顕微授精となると、3人全員、発達障害や知的障害を持つ可能性がありますね💦
不妊治療の子は何らかの障害を抱える確率が高いので...


経済面は、収入やローン額、現在の貯金がわからないので何とも言えませんが、
3人全員何らかの障害児だったとき、メンタル的に大丈夫ですか?

1人目のお子さんの妊娠中、子宮頸管の長さや切迫などにはならなかったですか?予定日前後の出産でしたか?
1人目も切迫になったり安静指示があったりしたのなら、双子ちゃんは早産になるリスクはさらに上がります💦

そのあたりも踏まえてご決断されるのが良いと思います。

りらっくま

こんにちは🌞
上に6歳と4歳の男の子がいます。経済的にはカツカツだけど、女の子がほしいなと思っていたら、今まさかの双子妊娠が発覚しました。

上の子も小学校にあがったばかりでこれからのプランが全く見えません。両親も1時間程かかるし、仕事をしていてあまり来られないと思います。似ているなと思いコメントしました😊

障害に関しては、妹が障害を持っていますが、姉としては苦ではありません(個人の意見です)。また単胎の妊娠だとしても障害のリスクはあると思います。出生前診断などしてみるのはいかがでしょうか。

仕事に関しては、双子のほうがなおさら早く仕事復帰した方が、家で見てるより楽なのではないかな?と思ってしまいます。

リスクはあると思いますが、なんとかなる!と言い聞かせてます。不安半分楽しみ半分といった感じです😊
1人も2人もリスクはある!というような。

大丈夫だよー!と誰かに後押ししてもらえると気が楽になるけど、旦那様とお母様がうーんという感じだと余計気にしてしまうのではないでしょうか?

人様の家庭のことなのでなんとも言えませんが、自分は大丈夫大丈夫👌と思ってつわりと戦っています!
きっと大丈夫!一緒に頑張りましょう♪

ママリ

まだ妊娠中の身ですが、わたし自身双子が分かった時かなりびっくりしたし、嬉しいより先に不安ってことしか頭になかったです😢てか正直全然嬉しくなかったですね💦
元々子供は2人までの予定で家を買ってしまったし(子供部屋が2つしかありません)、車もコンパクトカーしかないし、何より経済的な面でやっていけるのかと😭
でもわたし以外の周りは夫両親義実家含め皆んなかなり喜んでいて、前向きになれたのはそれが1番大きいですね。
もし周りがあまり前向きなら反応ではなかったら、わたしもかなり思い詰めたかもしれません😢
とは言っても実家も義実家も遠方なので全然頼れないんですけどね😅夫に頑張って育休取ってもらうつもりです!
あとはやっぱりが日が経つにつれてしっかり2人ともお腹の中で成長してくれて、胎動も感じるようになり(既に痛いですが笑)、愛おしさがかなり出てきました🥺今では無事に2人とも産まれてほしいと言う気持ちしかありません。

障害に関しては、実は娘がかなり言葉が遅く少し前まで障害を疑っていましたので、それに関してはちょっと気にしてはいます😣
でもまぁなるようにしかならないなと言う気持ちで今はあまり考えないようにしています。

ありがたいことに今のところ妊娠中のトラブルは何もないですが、双子妊娠はやはりかなりハイリスクだし、いつ管理入院になってしまうかと怯えています😢
平日娘は幼稚園に通ってますが終わるのが早いので、預かり保育もお願いして夕方まで園で遊んでもらっています💦もう娘と遊ぶのも辛くて😅申し訳ないなと思いつつ、放っておくわけにもいかないので頼れるところに頼るしかない感じです💦

長文になってしまいましたが、わたし自身も妊娠初期は色々悩みましたが、やはり日が経つにつれて産みたい気持ちが出てくると思います!
後悔ないようにご家族で話合いがなされますように😣

かりん

前の方がおっしゃっている減胎手術、一卵性の場合2人とも流産になる可能性が高いはずです。
減胎手術せずとも、途中で片方が亡くなってしまえば、もう1人に急激に血流が流れてもう1人も…と言われるくらいなので…
一卵性ということで、管理入院は免れないと思います。二卵性のDD双胎であれば管理入院がない病院もありますが、双子の時点で問答無用に管理入院という病院が多いほど双子のリスクは高いです。
双子は子宮頸管が急激に短くなりやすいです。上にお子さんがいるのなら尚更安静も難しいですよね。
双子は産んだら絶対可愛い。でも妊娠中も産後も大変です。双子を経験した私からすれば圧倒的に多胎妊娠はデメリットの方が大きいと思います。
「母の妊娠、新しく妹が弟ができる」これも今いるお子さんのいい刺激にはなると思います。
だけど、赤ちゃん返りだったり、母に抱っこしてもらえない(双子なので上のお子さんの抱っこは早めにやめた方がいいです)ことでの寂しさだったりは絶対にあると思います。
おじいちゃんおばあちゃんがたくさん相手をしてくれるならまだいいかもしれませんが、お仕事をしている以上難しい…
難しい問題ですよね。もし今回「今いるお子さんを大切にしたい」と中絶を選んだとしても、また次も双子かもしれない、もしかしたらなかなか戻ってきてくれないかもしれない…と色々悩む点も多いと思います。
どんな決断をされても間違いではないと思います。求める回答ではなくすみません。しっかり医師や旦那様と相談されるのが良いかと思います。

はじめてのママリ🔰

たくさんのコメントありがとうございます。
まとめての返信で申し訳ありません。

減胎手術はmmツインやmdツインの場合はできないと思うと母から聞きました。

息子は今のところ「発達障害ではなくただ発達がゆっくりなだけ。性格の問題(?)。大きな問題はなさそう」とは言われています。2歳すぎてようやく言葉が出始めたところです。とは言え、心配しています。
出生前診断は絶対に受けようと夫婦で決めています。もしそこで障害が判明したら今回は諦めることは決断しています。

双子をご出産されて頑張っていらっしゃる方もいらっしゃいますよね。少し勇気づけられました。

今すぐに答えは出ませんが…まずは来週受診してお医者さんや助産師さんのお話を聞いてみます。また、初診はかなり待ち時間があるようなので私1人で行きますが(夫は息子とお留守番)、その次の診察には夫に休みをとってもらって同行してもらうことになりました。そこでも詳しく話を聞きたいと思います。

いろいろなご意見を聞けて良かったです。
本当にありがとうございました。