
コメント

sora
それなりに長く治療してましたが、話してました(>_<)
その時に感じちゃう、理不尽な気持ちとか、羨んじゃう負の感情も、折を見て。そんな自分がだめだなーって思ってることも。
わたしは治療については積極的な意味合いで捉えていたのでしてます!が言いにくいとは思わなかったし、結果オープンにするほうが私には合ってたみたいでラクでした。
いろんな上に書いたようなぐちゃぐちゃを言うのはほんとに近しい子だけでしたが💦

☻☻☻
仲良い子と職場の人に軽く言ってました🌟
親には心配かけるかなとずっと言えなかったですが!!
-
ももん
そうなんですね!
久々に会う友達がいまして、「子どもは〜?」って聞かれたらどうしようかな?と思って質問させてもらいました!
コメントありがとうございます✨- 3月29日

さらい
不妊治療してました。
話した友人と話してない友人がいます。
-
ももん
話した友人とはすごく仲がいいとかですか?
コメントありがとうございます✨- 3月29日

elie🧸
ごくごく親しい友人にだけは話してます。
予定が結構入れづらいので😭
-
ももん
そうですよね〜。
そのくらいですよねぇ…
久々に大学時の友達に会う機会が持てまして…
「子どもは〜?」なんて振られたらどうしようかなと思って質問させてもらいました!
コメントありがとうございます✨- 3月29日
-
elie🧸
結構皆さん気を使って聞いてこない気もします💦
それか、もし振られてしまったら、変に気を遣わせるのもアレなので、まだ2人の時間をね♡と逃げるとかでもいいかと思いますよ☺︎- 3月29日
-
ももん
デリケートな話ですもんね!
「2人の時間をね♡」と逃げようかな笑
コメントありがとうございます✨- 3月29日

退会ユーザー
誰にも話していません。両親にも。
-
ももん
コメントありがとうございます✨
そうなんですね!
理由をお聞きしても大丈夫ですか?- 3月29日
-
退会ユーザー
両親にはやっぱり心配かけると思ったので。
友人には話して気を遣われるのも嫌なので(*´꒳`*)- 3月29日
-
ももん
そうなんですね!
ありがとうございます✨- 3月29日

まろん
はじめまして*
私は誰にも話せていません…💦
なんか焦ってるみたいに思われると嫌やなって思ってしまって…
-
ももん
はじめまして♡
コメントありがとうございます✨
そうですよね。。。
「子どもは〜?」などと振られた時はどう対応します??- 3月29日
-
まろん
私はよく職場の人に聞かれるんですけど、その時はまだ自分のことに精一杯で考えられてないって言ってます💦
- 3月29日
-
ももん
その答え方もいいですね!
- 3月29日

くー
こんにちは⑅◡̈*
私わ仲良い子にわ言いました。それと母にも言ってあります!
-
ももん
こんにちは♡
コメントありがとうございます✨
やっぱり仲がいい子くらいですかねぇ??
私も母は知ってます。- 3月29日
-
くー
仲良いというか…信頼できる友達ですね♡それと同じように悩んでる子にわ話しました!
お母さん知ってるんですね😊お母さんが知ってるとなんか少し心強くないですか?笑 親戚とかにも子供わ?って聞かれる機会多くなるんでその時理解してくれてる人が近くにいるとありがたいなって!- 3月29日
-
ももん
そうなんですね。
母が知っているのは流産を経験したからなんです。
それまでは黙ってました。
何をするにも母が味方だって思うと心強いですよね♡- 3月29日
-
くー
そうだったんですね…すみません😭
母が味方だとかなり心強いですね♡
友達にわ誰にも言ってない感じですか?- 3月29日
-
ももん
いえいえ🎵
友達にはほとんど言ってないです。
唯一1人だけ、早産して生後一ヶ月で赤ちゃんを亡くした友達とは「状況は違えど我が子を亡くした気持ちは同じだね。」と話しました。- 3月29日
-
くー
そういう同じ心境の人に話したんですね😊わかってくれる人と話せるのいいですよね♡
お互いほんと授かれればいいですね♡一緒に頑張りましょ♡- 3月30日

おやん
不妊治療2年目で職場にも親族、家族、友人にも不妊症のこと、治療しながら妊活していること等を公表しました。
公表するまでは何となくかけられる言葉で傷ついたり、治療も仕事優先で延期したりしてストレスでしたが、今は治療を考慮して仕事を組んでもらったり、一緒にリセットをがっかりしてくれたり、励ましてくれたりしてくれてます。
公表してよかったなっておもいます。
-
ももん
コメントありがとうございます✨
悪気がない言葉でも、突き刺さることありますもんね。
妊活、不妊治療は悪いことではないのですが、なかなか話せなくて…
プライドが高いのかしら?と思っちゃってます😞- 3月29日

mako♡*.+
話してました‼︎
周りから
「子供まだ?
作った方がいいよ⁇」とか
毎回言われるの嫌んなったので(._.)
-
ももん
コメントありがとうございます✨
それ言われると刺さりますね😫
ちなみにどのくらい妊活(不妊治療)してました?
あ…これお聞きしても大丈夫ですか?- 3月29日
-
mako♡*.+
妊活1年半です‼︎
- 3月29日
-
ももん
1年半で授かったんですね✨✨
私も前を向いて頑張ります!- 3月29日
-
mako♡*.+
結婚4年目だったので
そりゃー周りは
騒ぎますね...
授かれますように♡- 3月30日

おやん
私も最初はそうでしたー💦
全然プライド高くないと思いますよー!!!💦
もんちゃんさんが妊活されてどのくらいかわからないので私の経験談ですが、1年半くらいは「あせる必要ないよ!」とか言われるだけだろうなって思ったので公表しませんでした。
2年目頃には「正常な夫婦生活を行っていても二年間妊娠に至らないこと」っていう不妊症の定義にも当てはまるし、病院の先生や、不妊症の記事に今6組に1組の割合で不妊症の人がいることで、不妊症は実は誰にでもありうることなんだってことや、具体的に取り入れてることとか、治療のこととか交えながら話してます😉
回りの反応としては妊活友達できて情報交換したり、お子様がなかなかできなくて実は悩んでて色々参考にさせてほしいとか相談受けるようになりました笑
もんちゃんさんのペースで、話せる人からちょっとづつお話したら宜しいのでは?と思います😌
お互い少しでも早く妊活卒業できますように✨
-
ももん
そう言ってもらえると気持ちが楽になります😂
私は昨年2月から妊活してます。1年経った感じですかね!
しかし11月に流産もしてます。
周りの友達がだいたい1年以内に妊娠しているので、すこし焦ってしまいました💦
そうですね!
話したいと思うようになったら少しずつ話していきたいと思います。
お互い、可愛い赤ちゃんに恵まれますように🍀- 3月29日

ゆき(o^^o)
まだ本格的には治療もしていませんが、新部署になったので、改めて月曜に部長に話します。
主人の母には妊活を再開したことは話しました。
2ヶ月連続で、自分のホルモンにやられていることも。
-
ももん
こちらの質問にもコメントいただきありがとうございます✨
(流産についての質問をした者です。)
自分のホルモンにやられているということはまだ体調があまり良くないのでしょうか?- 3月30日
-
ゆき(o^^o)
私、最初の妊娠のときは1ヶ月会社に行けたか否かで9週からずっと休みました。
今年の2月の周期も、3月の周期も2週間位ずつ休みました。
甲状腺刺激ホルモンは1.74まで下げたんですが、、
排卵すると増える黄体ホルモンにやられているんです。
2月も3月もこれだけ黄体ホルモンがでてれば十分といわれました。
着床が続かないのかなと、不安になり、不育症の検査をうけ、結果を待ってます。
はっきり、不妊でもなければ、不育症もきっとないとはいわれているんですが、、
染色体異常なら初期は諦めつきますが、自分が原因なら耐えられないので。
主人の母には、無理しなくていいんだからね。
私が元気なのが一番なんだからねと。
母にはもう妊活始め、すでに2回も亡くしたなんて口がさけてもいえません。- 3月30日
-
ももん
そうだったんですね。
経験談を細かくお話くださりありがとうございます。
新しい命が誕生することがどれだけ奇跡か、身に染みてわかりますね。
お互い新しい命を授かれますように。- 3月30日
-
ゆき(o^^o)
娘のことを話し、相談した人達には、妊活を再開したこと、染色体異常の恐怖全て話しています。二人とも。
いろいろと、ヒントを貰えるように、泣き言を言わせて貰えるようにと。
母には、羊水検査しようとなった時まで話さない予定です。
主人の母は歩いて7分のところに住んでいるんです。
だから、なにかと助けて貰っています。
検診、検査にも付き合ってもらいました。
車は実家にとめています。
主人が今日は会社が早く終わったからと、車で迎えに来てくれるので、もしかしたら、今日も会うかもなんですが、、- 3月30日
-
ももん
そうなんですね!
話したら、スッキリするし、次授かれた時の嬉しさは倍増ですもんね‼︎
お義母さんでも近くにいて助けてもらえるとありがたいですね✨✨- 3月30日

コニー
結構いろんな人に言っちゃってます。
職場男性が多いので色々話してもわからなかったり引かれることもありますが…ただ話すことで自分がスッキリすればいいやって思ってます笑
女は大変なんだぞ!!だから労われ!!って感じです笑
同じ妊活仲間もいるので情報交換もしてます!
ただ、仲が良くても子供がいる友人には話してません。
-
ももん
話して気持ちがスッキリするなら話した方がいいですよね!
確かにww
女は大変ですよね😂
誰に言う、言わないはよく考えたいですね。
コメントありがとうございます✨- 3月30日

退会ユーザー
流産、不妊…自分の中でまだ整理がつけられない状態で、ポジティブな妊活ではないので、誰にも話していません。もっと前向きに、楽しめるようになったら話せるかなと思います。その日が来るかはわかりませんが。
-
ももん
まーなさんのコメント見て、私の心の中を言葉に表してもらったような気がしました‼︎
モヤモヤしてたのは整理が付けられてないらポジティブな妊活ではないからだったんだとわかりました!
私も前向きに考えていける時が来たら話すようにしようかな笑
コメントありがとうございます✨- 3月30日
-
退会ユーザー
お互い不妊治療を楽しめるくらいに整理がつくと良いですよね!
友人知人には話せなくても、ここでは沢山吐き出すことができるので、とても助かっています。- 3月31日
-
ももん
ホント、楽しく妊活したいですね!
私もママリには助けてもらってます。
みなさんに感謝しきれないほどです✨
お互いに赤ちゃんを抱っこできる日が少しでも早く訪れますように🍀- 3月31日

愛莉
仲良い…ママ友が1人ぃるので…話したりしてますよ(^^)
娘とママ友の子供が同じ月日で同じ夕方に産まれたから(^^)
親友のママ友です(^^)ちなみに男の子のママ友(^^)
-
ももん
同じ日に同じ時間に生まれたお子さんをお持ちのママ友ならなんでも話せそうですね!
コメントありがとうございます✨- 3月30日

rona
1年ちょっと妊活してました。
私は親にも言わないで始めて、ちょっとツラくなってきたときに仲のいい友達に1人だけ話しました。
毎回リセットでツラかったですが、旦那がまた来月頑張ろうと言い続けてくれたので、頑張れました。
-
ももん
私は今妊活1年が経ったところです。
同じく不妊治療している友達が話してくれたこともあり、その仲間には話そうかとは思っているのですが、勇気が出ず…
夫婦の絆を感じますよね!
コメントありがとうございます✨- 3月30日
ももん
コメントありがとうございます✨
その理不尽な気持ち、くすんだ自分の心がダメだなーと私も思っています。