※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama✩"
子育て・グッズ

赤ちゃんが母乳とミルクを飲んでいるが、最近母乳を嫌がるようになった。乳頭混乱や扁平乳頭の可能性があるか不安。経験のある方、アドバイスをお願いします。

生後2ヶ月、完母で育ててます(^^)

上の子に風邪もらってしまい、どれだけ飲めてるか不安もあり今日の朝、産後の入院ぶりにミルクを飲ませました。
戸惑いながら80飲み、少し母乳飲んで寝ました。

そのあと4時間後くらいに5分ほど吸って寝て、またさらに4時間寝ました…

いま泣いたので母乳あげてたのですが、泣いて嫌がって吸いません(._.)
嫌々トータル5分は吸いましたが(*_*)

怒ってるような泣き方しながら結局寝てしまいました💦💦

乳頭混乱ってやつですかね…
扁平気味です(´・ω・`)

今までそんなことがなかったのでそうなのかなと思ったのですが、、
経験のある方教えてくださいm(__)m

コメント

はじめてのママリン🔰

乳頭混乱ありました!
母乳1分ずつしか飲んでくれなくて、泣いちゃう感じでした。。
ピジョンの母乳実感(だったか?)哺乳瓶に交換して(必要なのは乳首部分でしたが)母乳と混合してたら、おっぱい吸ってくれるようになって、今は完母です。
とにかくしつこくおっぱいはあげました…!
私も扁平気味です!飲み始めは今でも変な音立ててます。さいしょに引っ張って出しておくとある程度は飲みやすそうです。
ちなみに今でも咥えながら泣くときありますが、縦抱きスクワットしながらあげたりしてます。