
旦那の収入や貯金について相談中。子供のために貯金が必要だが、同年代の貯金事情が知りたい。焦りや不安があるが、ゆっくり貯金している。具体的な金額を知りたい。
私 この春高校を留年せず無事卒業し専業主婦。子供が幼稚園に行くまでは働かない予定です。
旦那 今年で24歳。生協の配達をしています。月に差が多いのですが最低23万。多くて30万です。それ以外に6月と、12月にボーナスです。ボーナスは頑張った分だけ貰える制度。ちなみに去年の冬は給料と別に30万ボーナスがありました。今年はもう少し多いみたいです。
娘 8ヶ月になりました。
旦那さんが同じ年代の方はいくらくらい貯金をしているのでしょうか?自分自身まだまだ未熟でお互い貯金ゼロでしたので妊娠発覚から必死に貯金しています。
焦って焦って考えすぎてしまう性格のため母親にそんなに焦らなくて平気だよ。ゆっくりボーナスの月に一気に貯金すればある程度貯まるから考えすぎないようにね。と言われます。でも!若いからちゃんとしてないと言われるのがとても嫌いです。なので子供には不自由なく自分の好きな道に進んでほしいんです。そのためには、お金が必要です。
月に余った分を貯金しています。毎月いくら貯金絶対する!というふうには決めていません。
いくらくらい貯金しているの?なんて人に聞けないし……
大体でいいのでおいくらくらいしているのか教えて頂ければと思います!宜しくお願いします^^*
同年代でなくても参考にしたいと思います!
- 凛音ちゃんまま(8歳)
コメント

にゃんちゅー☆
月々5万とボーナス40万×2回です!
でも月々貯金は5万できたり出来なかったり💦
最低でも3万するようにはしてます💦
お若いのにしっかりしてますね😊
お互い育児頑張りましょう😊

退会ユーザー
うちは、かなり年上ですが、もっともらってません( ˊ• ·̭ •̥ )そして、貯金なんてできないです!働いたらするつもりです!ボーナスだって、月のマイナス分のためにあるようなものです( ˊ• ·̭ •̥ )
-
凛音ちゃんまま
私も子供が産まれた時くらいはマイナスの月もありました……。みなさん同じような悩みがあるってことを知れて励みになりました!
ありがとうございます^^*- 3月29日

a♡mama
私も旦那も22歳で妊娠発覚した時は貯金なんてありませんでした😱!
今は旦那だけの給料でやっていますがそんなに給料も多くないのでマイナスの月もあります。だから会社で勝手に給料から引いてもらえる積立で毎月3万、ボーナス20万×2で貯金しています!
若いからとか言われるの嫌ですよね、わかります。
お互い頑張りましょうね😫💓
-
凛音ちゃんまま
ボーナスのときはすべて20万貯金に回していますか?
それともなにかに使ったりしますか?- 3月29日
-
a♡mama
ボーナスは40万ぐらいのうち20万を貯金して残りは余裕のある時は子供の物などを買ったりしていますが、車の保険や色々あったり毎月の給料の足しみたいなものなので自由には使えないです(´・ ・`)
- 3月29日
-
凛音ちゃんまま
とても参考になりました!ありがとうございます^^*
やはりお金のことは難しいものですね😅- 3月29日

Kyoka.*
私24歳、夫31歳ですが、
借金があるので貯金出来てないです😅
それに、しっかり正社員(役職あり)で働いているのにボーナス無し、手取り最低30万といったところです😭
上の子が生まれる前は貯金していたんですが、多額の借金を負っていることが判明…
微々たる貯金でしたが、全て返済に充てました😓
完済後、返済に当てている4万円を
貯金に回そうと思っています\(*´³`*)/
-
凛音ちゃんまま
はやりそのくらいの金額ですよね!
借金大変そうですが頑張ってくださいね^^*
私も意見を参考に頑張りたいと思います!- 3月29日

退会ユーザー
月々の生活費や公共料金 お家賃など地域によって異なるので、貯金額もなかなか把握出来ないですよね。
参考までに資料添付しておきますね。
必ずしも・・・ではありませんが、参考になればと思いました。
しっかりされていて驚きました。
我が家は凛音ちゃんままご夫妻から見れば20歳程上になり給与も違うので、頑張って欲しいなーと思いコメントしました。
-
凛音ちゃんまま
コメントありがとうございます^^*
わざわざ画像まで……
とても参考になりました☺️
がんばります!- 3月29日

おってい
お若いのにとてもしっかりされてて旦那様も素敵なお嫁さんもらいましたね♡
うちは月々バラバラなのですが最低で25万なのでそれ以上ある月はそのまま貯金に回しています。
あとは旦那の積立終身保険で月二万円
子供の学資に月二万円していて、それが貯金のようなものです。
ボーナスもそのまま貯金に回しています。
うちはお家を建てたのでその貯金が貯まればローンの返済に入れ込むつもりなので、
結局貯金ということでは月4万円です(*˙︶˙*)ノ゙
-
凛音ちゃんまま
旦那とはお金のことで喧嘩ばかりです……笑
私が焦りすぎてなのかなんですかね😅
お家を建てたのに4万円も貯金すごいです!
見習いたいです!
貴重なご意見ありがとうございました(´ー`)- 3月29日

ゆう
我が家も繁忙期等々で差が激しい仕事で、今月は21万で貰える時は31〜32万ほどもらえます。
ボーナスはない会社なので、それ以外の収入は無しで、月々自分達は最低1万は入れるようにしています。もちろん余裕のある時は多少多めに入れたりしてますよ(^^)
でも私が働き始めるまで貯金はあんまり本腰入れるつもりはないので、焦らずのんびり貯金してます( ´ ▽ ` )
-
凛音ちゃんまま
こちらが働くまではあまり貯金は出来ないですよね……私も焦らず頑張ろうと思えました!ありがとうございます^^*
- 3月29日

アウッチ
しっかり色々考えられていますね!
銀行に預けるだけが貯金ではありません。銀行に預けても、預けた金額プラスαがあまりつきません。色々調べて運用するように預けると、増やすことも出来ますよ。保険もその1つです。三月以降、貰える利率が下がるので、そういうのがしたければ、学資とかも後数日ですけど入った方が良いですよ!
数年間は解約しないと引き出せませんが、例えば10年で200万預けた物が、満期になると250万になるとかそういう保険です。
-
凛音ちゃんまま
私には少し難しいので家族で話し合って決めたいと思います!
ありがとうございます^^*- 3月29日
凛音ちゃんまま
子供の物とか高いものを買ったりすると中々同じ金額貯金するのは難しいですよね……
私も3万はしないとなあと思っています。
同じような金額を毎月貯金していたので安心しました^^*ありがとうございます!