妊娠・出産 栃木県自治医大で出産される方へ。入院バッグに必要な持ち物や授乳クッションの必要性について教えてください。 栃木県の自治医大で出産された方🐣*・゜ 入院バッグを作っていふのですが これ持って行った方が良いよ‼️という物があれば 是非コメントで教えて下さると嬉しいです🥰 授乳クッションとかって必要なのかな⁉️ 最終更新:2024年4月28日 お気に入り 3 バッグ 授乳クッション 出産 栃木県 下野市 ママリ(生後6ヶ月) コメント うえぬ 延長コード持っていきました! 授乳クッションは貸し出しがあるので大丈夫ですよ! 4月27日 ママリ コメント嬉しいです🥰 大部屋予定なのですが、今から助産師さんや看護師さん?とかは優しいのかなぁとか、もう何かと不安で😂😂💭 延長コード持って行きますね❗️ 授乳クッションは、借りる感じで、退院後の為に買っていた方のがいいですかね😳?? 4月27日 うえぬ 皆さん優しかったですよ☺️ 私の場合授乳クッションは買わず家にあるクッションで代用しました! 授乳期が終われば使わなくなると思って 4月27日 ママリ 教えて下さりありがとうございました🥰 金額面でも、手出しいくらだろうと今から怯えてます泣 4月27日 うえぬ 出産費用50万円になったのでそんなに負担はないと思いますよ💦 4月28日 おすすめのママリまとめ バッグ・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9ヶ月に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・900gに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9月に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9歳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
コメント嬉しいです🥰 大部屋予定なのですが、今から助産師さんや看護師さん?とかは優しいのかなぁとか、もう何かと不安で😂😂💭
延長コード持って行きますね❗️
授乳クッションは、借りる感じで、退院後の為に買っていた方のがいいですかね😳??
うえぬ
皆さん優しかったですよ☺️
私の場合授乳クッションは買わず家にあるクッションで代用しました!
授乳期が終われば使わなくなると思って
ママリ
教えて下さりありがとうございました🥰 金額面でも、手出しいくらだろうと今から怯えてます泣
うえぬ
出産費用50万円になったのでそんなに負担はないと思いますよ💦