![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
自分でもたなかったですよ笑
![𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
いま9ヶ月ですが、自分で持つ気も
なさそうです!笑
上の子も持ってた記憶ないです😂
哺乳瓶持たないから何か問題あるとか
全くないですし、手掴み食べや
スプーンやフォークに移行していく
過程なので哺乳瓶基準にしなくても
いいと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
持つ子と持たない子がいるんですかね🥺
手掴み食べやスプーンフォークに以降すると聞いて少し安心しました!- 4月29日
![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ
姪っ子が全く持たずしてミルク卒業してました!
1歳10ヶ月になりますが、
自分で食べたがるし、飲みたがってるので
単純に甘えてただけなんだなあって感じです!
-
はじめてのママリ🔰
安心しました(;;)ありがとうございます😭
- 4月29日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じく7ヶ月です👦🏻
うちもなかなか哺乳瓶持たないなー持つ気ないなーと悩んでいて検索魔になってたところです🔍笑
いずれは哺乳瓶も卒業するしと思って、ストローやコップ飲みの方に力を入れようかと思ってます🥹🩷
-
はじめてのママリ🔰
周りの子や授乳室にいくと同じ月齢くらい子が自分で哺乳瓶持ってて少し心配きていました(;;)
わたしもコップ飲み練習中です( ¨̮ )- 4月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも持ちません...というか持たせようとしてません😊1対1でゆっくり授乳時間を過ごせるのもあっという間の時間🤱と思っているので、上の子のときも持たせてひとりで飲ませることはしませんでした‼️
上の子たちも今では自分でご飯食べてます🥰
-
はじめてのママリ🔰
1対1の時間も大事ですよね😳!!
心配していましたが自分でご飯食べれてるとの事で安心しました(;;)- 4月29日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子明日で8ヶ月になりますがじぶんで持って飲みません🤣
気分で持つ時と持たない時ありますが9割持ちません( 笑 )
![さりな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さりな
え、持つの?
上の子一切哺乳瓶持たず、いらなくなったらそっぽ向くタイプでした。下の子も持たず、いらなくなったら哺乳瓶はたき落とすタイプです。
はじめてのママリ🔰
周りが皆持っていたので心配してました(;;)
少し安心しました!