7歳の子供の急激な視力低下について、親としてショックです。先生は一時的な可能性もあり、トロピカミド点眼を処方。家でもできることや改善策を実施中。同じ経験の方の意見を聞きたいです。
7歳の子供の急激な視力低下について質問です。
一年生の秋の検査ではA.Aでしたが、
二年生の春の検査でB.Cになりました。
眼科で再検査したところ、0.4と0.5まで下がっていました。
親としては大変ショックです。
先生が一時的な視力低下の可能性も否めないので
トロピカミド点眼を1か月使用して視力が回復するか様子を見ると処方されました。
家でも出来る事、改善する事を子供とも話ました。
心因性も含め、ストレス緩和、勉強の時間短縮、ゲーム一時中止、遠くを見るようにする。点眼後、ホットアイマスクでリラックスするなど…
同じように点眼薬で視力回復を目指し、成功体験をされた方のご意見を聞かせて頂けたら、大変励みになります。
- はは
コメント
はじめてのママリ🔰
私自身の話なのですが、小さい頃目が悪く矯正の眼鏡みたいなのをかけてたら小学生のうちにA. Aに戻りました!
はじめてのママリ🔰
娘も全く‼️同じです、、
7歳です。昨年春までAだったのに秋に🅱️になり昨日Cの用紙もらってきました😭
めちゃくちゃショックです。
一時的な事もあるんですね‼️希望持てます。トロニカミド点眼先生に聞いて見ます!
-
はは
おはようございます‼️
ショックですよね〜😭目と歯は大事にしたいところ…
遺伝的な事もあるけど、生活面ではかなり気をつけて育ててきたのに😭
一過性のもので視力が回復してもまた下がるよって昨日お友達のママに言われて凹みましたが💦諦めないでできる事をやるのみです!
ブルーベリーヨーグルト
ブルーベリージュース
山盛り買ってきたら娘にうんざりされました😂
お互い頑張りましょう!
良くなりますように🙏- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
同じですー
今日旦那にCまで下がってたって話をしたんですが、
目と歯は守りたかった と伝えたはがりでした…
同じ考えです。。
何かいい情報あれば教えて下さい!私も何かあればお伝えします🙏
頑張りましょう‼️- 5月1日
-
はは
眼科に行って測ったらさらに落ちてて0?こんなに差があるものなのか?と疑問になりました。
検査する時間帯も、朝より夕方の方が目が疲れているから落ちやすいと言われました。
心因性の視力低下もあるらしいです。
新学年でそれなりに子供も緊張やストレスも感じていて、それも影響があるとも聞きました。
昨日はお友達が4人遊びに来て、ママさんに相談したら結構Cとかの子が増えてるみたいです。
学校の教室でプロジェクター授業の際書く時も電気を消したままとかも気になりますが...学校には言えませんが
眼鏡を考えるにはまだ早いと私は決め込んでます。眼鏡をしたらどんどん近眼は進みます。経験上...!)
お互い頑張りましょう!- 5月1日
-
はは
すいません
返信のところとダブってしまいました💦お気になさらず- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
我が家メガネはまだかけさせたくないのですが、今ママリでも調べたら矯正メガネをチラホラ良かったと聞くので視野に入れてもいいのかとおもってます。
視力が上がるなら何でもいい。
視力トレーニングみたいなのもあるみたいなのでこれも今後検討しようかと思ってます 意味あるか分からないけれど…
行ってる小学校、タブレットめっちゃ使う学校なので嫌ですが、仕方ないです。家でできる事考えるしかないですね。
大切な我が子の目がこれ以上悪くならないように親も努力ですね!!- 5月1日
はは
眼科に行って測ったらさらに落ちてて💦こんなに差があるものなのか?と疑問になりました。
検査する時間帯も、朝より夕方の方が目が疲れているから落ちやすいと言われました。
心因性の視力低下もあるらしいです。
新学年でそれなりに子供も緊張やストレスも感じていて、それも影響があるとも聞きました。
昨日はお友達が4人遊びに来て、ママさんに相談したら結構Cとかの子が増えてるみたいです。
学校の教室でプロジェクター授業の際書く時も電気を消したままとかも気になりますが…学校には言えませんが💦
眼鏡を考えるにはまだ早いと私は決め込んでます。眼鏡をしたらどんどん近眼は進みます。経験上…😭
お互い頑張りましょう!
3ママリ🔰
コメント失礼します。。。
我が娘も同じような状況で。。。
昔の話ですが、回復されましたか?
目薬を指していますが回復の見込みがないのが現状で、、、ストレスかなぁー。と悩んでいるところです。
されてる対策や解決策あれば教えてください。
-
はは
やはり視力回復はなかなか難しいみたいです。目薬は娘にはあまり効果も無く…
検査の度に視力が左右まだまだ安定しないので今は悪化しないように努める事しか出来ません💦
読書好きな娘の姿勢を注意する。
デスクライトはあちこちに置いてあります。
勉強中は20分タイマーをかけてその都度目のマッサージや遠くと近くを交互に見る。
ゲームもやはり視力低下に大きく影響すると眼科で言われてさせていません。
なんの参考にもならないかもしれませんが…ある程度は遺伝的なものらしいので、悪化しないように出来るだけ心がけていきたいです。- 9月22日
-
3ママリ🔰
早々のお返事ありがとうございます😭
そうなんですね。。。
我が娘も1年ちょっと前から急激に視力が低下し、目薬で取り組んでいるのですが。。。回復傾向が見られず。。。
ははさんの娘さんのように本に没頭することはないんですけどねーーーー。。。
細かい作業やジクソーパズルがダメなのかなぁー。。。と思ったり。。。
精神的なストレスも影響してるのかな?と思ったりもしますが、なかなか難しいですね。。。
目のマッサージってホットタオルとかですか?
本当に先生に日常の生活が大事です!って言われるけど、なかなか難しいですね。。
学校では1番前とかで授業受けてる感じですか?
見えてないけど、まだメガネって感じではないんですか?
すみません、、、色々聞いてしまって。
私自身が近視が強いので、遺伝も大きいんだと思いますが。。。- 9月22日
-
はは
色々と気を揉んでしまう親心分かります
本当に原因は特に母親からの遺伝が強いと聞きます。私も強い近眼なので…
娘に強く言えないところがあります。
娘は眼鏡はまだ作っていません。
眼科でも視力が安定しないうちに作るのはあまりお勧めでは無いと言われました。学校ではだいたい前から2列目までにして頂けてるみたいです。
特に私からお願いはしていないのですが、学校が配慮してくださるようです。
大変有り難いです。
マッサージは目が良くなるマッサージ法をTVで見てそれを真似てます。
目の周りをクルクルと指圧をかけて筋肉をほぐすと良いとか。
気休め程度にさせてます。
あとは片方の視力がガクッと落ちたので、良い方の目を使って見ようとして左右差が広がると聞いて、100均の眼鏡に目の良い方に黒い紙を貼り、悪い方で見るようにしたりします。
TVを見る30分くらいの間のみ。
これも独自の気休め程度のトレーニングなので、お勧めできるものではありませんが…
ストレスとかあるって聞きましたが、娘は完全に遺伝的近眼だと腹をくくりました。
これからの時代レーシックより優れた治療法が出てくると祈りつつある程度受け入れないとなと思いつつ、悪あがきしております。
あまり悩まれすぎませんように^_^- 9月22日
-
はは
長々とすいません。追記
私は小3くらいから眼鏡をかけましたが、眼鏡をしてから急激に視力低下した記憶があり、娘にはいけるとこまで裸眼でと思ってます。
娘はまだ低学年という事もあり、黒板の字などは見えるそうです。
見えない子は眼鏡してるみたいです。
三年生になって急に眼鏡使用率が上がったようです。- 9月22日
-
3ママリ🔰
温かいコメントありがとうございます♪
再度、詳細を見ている感じ、、、うちの娘と本当によく似てて。。。
うちの子も2年生でガタッと視力が落ち始め、目薬療法で。。。
1個目の眼科は近視だけど様子を見ましょう。
不安になり2個目の眼科は、点眼薬で様子を見ましょうですが、下手に質問すると質問の仕方が悪かったのか、なんだか怒られてしまい。。。それ以降、ドクターに聞きにくって。。。
だから本当にいろいろ教えていただきありがとうございます😭
目薬療法続けてきたけど、、、調整近視固定しちゃったのかもねー。と言われるけど、メガネ作るって話もないし。。。でも娘は見えてない感じで。。。どうすればいいだろうか。。。と思ってました。
私も小3からメガネ作ったので、メガネ作るべき?って思っていましたが、作って固定しちゃう方が近視進むんですですね😭
見えない方が進むのかと思っていました😭
いろいろな対策をされているところがすごいなーと思いました。
ホットタオルやマッサージ実行してみます!
ホント視力も片目だけが。。。っていう点がすごく一緒で。。。
私個人の勝手な思いですが、、、
グッドアンサーあれば押したいぐらいすごく参考になりました。
最低限のことしか子供にしてあげれない自分が申し訳ない気持ちですが、、、
お忙しい中、いろいろな方法ありがとうございます😭- 9月23日
-
はは
私も遺伝的なと言われると申し訳なくて💦すごくお気持ち分かります🥲
うちもセカンドオピニオンもしました。
お母さん何とかしてあげたい気持ちで一生懸命ですよね😌👏
眼科の医師の方の言い方キツいの嫌ですよね…もう少し分かりやすく丁寧に教えてくれればこちらも受け止めやすいのに…なんて思ってしまいます。
でも、混んでるし、仕方ないのかな💦
ドクターによって眼鏡をかけるのを勧める方も居ますね。
どちらが良いかは本当分からないですが、私はねばってる所です。
あまり見えないようなら、危険ですので作るつもりではいますが…
お互い頑張りましょう♪
こちらこそ同じ悩みを共有出来て良かったです☺️- 9月23日
-
3ママリ🔰
本当に。。。
医学的な内容はわからない部分もあるので、下手なことも聞けず。。。で、目薬も効果がもうないかもね。でも続ける?と言われ、不安に思っていたところだったので、ここでお話が聞けて良かったです。
娘と相談しながら決めようと思います。
本当にありがとうございました。
お互い頑張りましょうね!- 9月24日
はは
ご回答ありがとうございます。
一過性である事を願います😔
治られたのは本当素晴らしいです。