
上の子が弟に意思を押し付ける問題について相談です。弟に自由を尊重してほしいが通じず、どうすればいいか悩んでいます。同じ経験のある方、対処法を教えてください。
2人以上いるママさんに質問です!
上の子が2番目の弟に対して自分の意思?を押し付けようとします。
例えば
ケンカして弟を叩く(基本理不尽に叩くことが多いです)
叩いてごめんね と謝る
弟は怒ってて嫌!と言うと
いいよって言って!!!と癇癪を起こす。
弟に◯◯して遊ぼう!と誘う
弟は他に遊びたいものがあるor他の遊びをしてるから
断る
遊ぼう!!!!!!と癇癪おこして叩く。
等のやり取りをします。
弟はロボットじゃないし、自分の意思があるんだよと毎回説明するも通じず…
どうすれば分かってくれると思いますか?
これってあるあるなんですか?
きょうだい関係悪いママさんどう対応してますか?😭
- まー𓃗(1歳4ヶ月, 3歳4ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
あるあるです😂
私の場合、私の方から上の子に意志押し付けて「やだあ!!」って爆発させます😂「ね、嫌でしょ?あなたも同じことを下の子にやってるの。」と何度も何度もやってたらやらなくなりましたよ笑 旦那には追い詰めすぎ、怖いって言われる勢いで上の子が下の子にやってることをそのままやって、1歩も引かずに泣かせることを10回以上はやって学ばせました。それでもこれで遊ぼうよ!!とかきつく言うけど少し待つとか、じゃあその遊び終わったらこれで遊ぼうとか臨機応変で対応できるようにはなりましたね
コメント