
コメント

退会ユーザー
10ヶ月くらいまでです!
全然気にしてません🙌🏻

adamo
3歳までだったかな?
それで油断して、4歳でミックスナッツを食べさせたらアナフィラキシーショックを起こして、命の危機にあいエピペンを所持するようになりました。
アーモンド以外のナッツ類、名前が知られてるメジャーどころほぼ全てにアレルギー持ちであることがその時にわかりました。
その時は多分、クルミかカシューナッツを食べて反応が出たっぽいです。
ナッツ系はアレルギー持ってると強い反応を示すことが多いようなので、何歳になってても初めて食べる時は気を付けた方が良いですよ。
大人になったら改善されるとかもほぼ無いみたいなので。
-
ママリ
ナッツは確か7品目のうちの1つでしたよね??アレルギー持ってると強い反応が出るのはやっぱり怖いですね😭
なるべく初めてあげるもの、ナッツも含めて気をつけようと思いました!参考になりました🥺
コメントありがとうございます🙇♀️- 4月27日
-
adamo
7品目に入ってるナッツはピーナッツ(落花生)で、ピーナッツは大豆などの豆類に入るので、ナッツ類とはまた違うんですよ。
最近8品目になって、くるみだけ入りましたね。
カシューナッツは準ずるものの中に入っていますが、他のナッツは原材料を見ないと分からないです。
ナッツ類もそれぞれアレルギー物質があるので、くるみ食べて大丈夫だったから他も大丈夫!とはならないので注意してください。
2回目すみません。- 4月27日
-
ママリ
なるほどです!知らないことばかりで詳しく教えていただきありがとうございます🙇♀️
やっぱりアレルギーって怖いから他は大丈夫でも、、ってこともありますしなるべく気をつけようと思います!😣- 4月27日

はじめてのママリ🔰
1歳半までに日常で出会う食材ほぼ全部食べさせました。
その時はアレルギー28品目まで警戒してましたよ。
(避けるのではなく、少量から始めてどんどん食べさせました)
その後は何でも気にせず食べさせてます!
初めてかな?と思うものは少量にしとくくらいです。
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
大体似た感じです!やっぱりなるべくは28品目まで気をつけた方が安心ですね!- 4月27日
ママリ
やっぱりそんなもんですよね!
ありがとうございます😊✨