![ぽち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つくば市の子ども医療費について質問します。具体的な制度やオンライン診療について知りたいです。また、つくば市の生活環境や施設についても教えてください。
【茨城県つくば市の子ども医療費について】
実際に住んだことがある方や、噂などで聞いたことがある方、回答よろしくお願いします。
つくば市に住んでみたいと思っていたのですが、茨城県は独自の制度「マル福」というものがあるそうで、私の気になっていたつくば市は子供の医療費が完全無償化されていないと知りました。
いままで完全無償化の地域にしか住んだことがなく、気になったのが以下2点です。
《マル福とは…1つの病院につき、1日600円まで自己負担。自己負担金は病院ごとに月に2回までの負担》
①市内のどこの小児科も会計は待つのか(無償化地域は診察後すぐ帰れているため気になりました)
②キッズドクターなどのオンライン診療も、マル福が適用されるのか
茨城新聞を読んでいると、つくばエクスプレス沿いの駅をファミリー層向けにしようとしている動きが少し見受けられるのですが、このマル福が独特すぎるのと、つくば市は大きい公園の駐車場が有料のところが多い気がして、他県と比べてしまいます。例えば群馬県と比べると安い遊園地も無いのかなあとか…
でもペデストリアンデッキはすごく安全性高そうで魅力的だし、区画整理されていて道が広いし渋滞が無い印象で(渋滞ありましたらそれも教えて下さい😭)、駅前に居酒屋など少なく治安も良さそうで、すごくいいなと思っています。
※実際に住んでいる方やつくば市を貶める意図は全くありません。ただ茨城県に、もっと子供に優しい制度を作って欲しいと思って気になっただけですのでご理解ください。
- ぽち
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
①会計は待ちます。大人の診察と同じ流れですね💦
②利用したことがないのでわからないです🙇♀️すみません。
遊園地…ないですねぇ😣
つくばで遊ぼうと思うとあまり遊べるところはないかもしれません。それこそ公園になるか、車で少し足を延ばすかですね😭
研究学園方面は土日は渋滞しますね💦休みの日は行くの避けてます。
暴走族はたまにいます🤣が、夜通しうるさいとかはないです。
茨城に住めば暴走族はどこかしらにはいると思ったほうがいいかもしれません😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
つくば市みどりのに住んでいます!!
つくば市だと、大きい公園の駐車場、有料はあまりないと思います。
遊園地とかだとひたち海浜公園とかになりますね!
安いし、季節ごとに綺麗なお花など、サイクリングも出来るし、1日楽しめますし、他の遊園地に比べると穴場ですね!!
大洗行けば水族館もあるし、つくばで何か〜ってなると
ショッピングモールや、やはり公園ってなっちゃうと思いますが、、
都内にも行きやすいし、千葉、埼玉も近いし、生活してて不便は無いです!!
ただ、子供が多すぎますね🤣🤣🤣
小児科予約取るにも予約開始時間に急いでとっても取れなかったり、少子化の世の中ですがつくばは子供が多すぎます🤣🤣
-
ぽち
コメントありがとうございます❣️
つくば駅から近い大きい公園の雰囲気が知りたくて車で回っていたのですが、洞峰公園と松見公園は有料でした😭
駅チカの良さげな公園で、無料なとこをもしご存じでしたら是非教えて下さい❣️
ひたち海浜公園行ったことありますが、お花が咲くシーズン以外は空いてて素敵な場所だなと思いました🥰
つくばは子育てがしやすそうないい雰囲気ですよね〜教育も進んでそうだし、子どもが増えるのもわかります。
ただその分病院も混むとのことで…悩みますね…
うるさいバイクや車が夜走っているのを聞いたことはありますか??
つくばって広くて真っ直ぐで綺麗な道路が多いので、そういうのが結構いるのかなと思ったのですが…🥹!!- 4月27日
![もぐちゃん𓂃 𓈒𓏸𑁍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もぐちゃん𓂃 𓈒𓏸𑁍
万博記念公園駅周辺住みです✨
①お会計に1時間とかそんな長くは待ったことないですが、大体20分くらいはかかるかなぁ?と思います☺️
②は私も利用したことないです😭
道は本当に広くて運転もしやすく、渋滞はほとんどないです。
ただ上の方も言っている通り、おやすみの日の研究学園は本当に混むので私も避けてます。笑
道が広い分、スピード出すので危ないという面はありますね、、、、💦笑
自転車とかは特にひかれそうになってるの何回も見てます💦
暴走族はお休みの日の夜に遠くの方で聞こえますが、そんなにうるさーーーい!!って感じではないです♪
-
ぽち
コメントありがとうございます❣️
①②参考になります🫡✨
研究学園のとこって、イーアスとかコストコがあるとこらへんでしたか??
そこだけ避けたら大丈夫なら、分かりやすいです!笑
万博記念公園駅周辺も道が整ってて走りがいがありそうですが、遠くの方で聞こえるくらいなんですね😆💕- 4月28日
-
もぐちゃん𓂃 𓈒𓏸𑁍
イーアス近辺と西松屋ヤマダ電機の通りが結構混んでます💦
- 5月8日
-
ぽち
わかりました❣️この度は返信ありがとうございます☺️
参考になりました💕- 5月8日
![ここあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここあ
①私のかかりつけ小児科のいくつかはweb予約制であるからか、診察待ち会計待ち含めてそこまで待たされてイライラってことは無いです(個人の感覚かもしれません💦)。定期通院してるのですが、総合病院では後払い決済というのが使えるので事前にクレカ登録しておけば、その日は端末でぽちぽちやれば即帰れます。
②LEBERでのオンライン診療にはマル福適用のことが記載されてたので、つくば市というか茨城県でもオンライン診療に対してマル福適用はおそらくあると思います。大きい公園の駐車場が有料というのは、洞峰公園とか松見公園とかのことですかね🤔他であれば大体無料のとこの方が多いと思います。
遊ぶ場所、安い遊園地といったアミューズメントはないかもしれませんね💦イオンやイーアスのキッズパークとかは有料ですもんね。お子さんの今の年齢ですと、子育て支援センターが各所にあり、無料で室内で遊べる場などあったり、保育園の園庭開放などでは安全に遊具でも遊ばせられるとは思います。あと児童館では母親クラブといった活動もありますので子育てしていてイベント?というかそういった日々の過ごし方は工夫次第って感じだと思います。月額かかりますが、知育関連のお教室も結構豊富です。
ペデストリアンデッキも、自転車は通るし、人通りもあり、ランニングされてる方もいるので、もちろん子どももよく遊んでいますが、手放しで安全かというと💦ある程度マナーやルールは守る必要はあるかもしれません。ただ治安はいいと思います😊
研究学園駅付近に住んでいますが、暴走族の音は大通りに面していなければ音は聞こえたことありません。私は見かけたことがあまりないのですが、夜走っていても長蛇の列で走っているというよりは10台以下でさっと通り過ぎるようなイメージです。
-
ぽち
コメントありがとうございます❣️
体感で全然大丈夫です!参考になります✨
私も今の家の近くの総合病院では後払い使ってます😆すごくいいですよね。
LEBERはつくば市の会社なんですね。調べたのですが医療相談を利用するには有料会員かポイントを購入する必要があるそうで、あんまり使わないかもしれません😭情報ありがとうございました💕
有料だなと思ったのは、おっしゃるとおりの公園です!他は無料なんですね、よかったです✨
遊ぶ場所についてもとても詳しくありがとうございます🥰よく分かりました。
ペデストリアンデッキから洞峰公園に行くときの歩道が、自転車用と歩行者用に分かれているのに、自転車が歩行者用を通っているのを何台か見て、無法地帯化してる?と少し不安に感じました😖
でも子どもの通学に使うにはとてもいいなと思ってます☺️
ペデストリアンデッキ沿いに住みたくて、大通りに面しているマンションに空きがあったのですが、微妙ですかね…
ブンブン聞こえるなーと認識する頻度としてはどのくらいでしょうか?🥹- 4月29日
-
ここあ
すみません、下に新しくコメントしてしまいました💦
- 4月29日
![ここあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここあ
自転車のマナーは全国的にも問題視されてる通りって感じですよね〜💦車で走ってる時、見かけたら本当気をつけてます。歩いてる時はそこまで怖い思いをしたことは無いのですが、見かけたら気をつけるに越したことは無いと思います。
私の住んでるところは大通りから2-3本入ったとこなので、家にいて車やバイク音などで気になったことはありません💦
救急車の音とかは聞こえるんですけどね🤔音としては、救急受け入れの病院近くは救急車のサイレンの方が頻度としては高いと思います。
8年研究学園に住んでますが、珍走してるのも20時ごろ見かけたのが2回くらいです。
-
ぽち
すみません今気付きました😱!!
茨城県のサイトに、主要の大きい道路の騒音度合いを表でまとめてるのを今日見つけて、つくば駅周辺は多少うるさいけど、我慢できそうな感じなのかなあと思いました。
大通りから少し入ったほうが確実にストレスなく暮らせますよね🫡いただいた情報を踏まえて、もう一度住みたい地域を考えてみます❣️
詳しくありがとうございました☺️💕- 5月1日
ぽち
回答ありがとうございます!!!すごく参考になります🫡❣️
会計待ちますか💦
では、診察までの待ち時間はそこまで長くないでしょうか?!最長でも20分とか…
(こちらは1時間2時間待ち当たり前です🤮)
教育や治安の面では素敵だと思うのですが、遊ぶとなると難しそうですね😖
渋滞は、イーアスつくばの近くの大通り(取手つくば線)とかですか?
毎回つくばに行くと空いてるじゃん!と思っていたのですが、流石に土日は駄目ですか😱
大洗に行った時、海沿いを爆音で走る軍団を見かけて、何台ものパトカーに囲まれてるのを見て驚いたんですが、
つくばにはそこまでの暴走族は見かけたこと無いですかね…?笑
はじめてのママリ
診察待ちは病院によりけりかもしれません💦我が家が行ってるところはネット予約できるので呼び出しに合わせて行けばいいですが、それでも長いときは1時間くらい待ったりします🥹20分で呼ばれたことはないです😭
そうですね、イーアスに向かうあたりの道路やその周辺はけっこう混みます💦でも全く動かないとかそんなことはないですよ☺️信号がちゃんと矢印長めに出たりするので!
大洗ほどの暴走族はいません!笑
そこは安心してください🤣🤣
ぽち
私はつくば駅の近くに住みたくて、駅周辺の小児科は市の中でも一番混んでるんじゃないかなと予想しているのですが…
そちらの地域は予約してもめちゃめちゃ待つときがあるんですね😭それで会計も待つとか…
関東地方で茨城だけ不公平ですよね😭乳がん検診とかもつくば市は有料ってサイトで見まして、もやもやしてます😖
すみません愚痴っぽくなってしまって💦
よかったです!つくばは大通りは左折が信号無しで曲がれるところ多くないですか?そういうところも便利だなと感じます☺️
安心しました🤣できればつくばに家を買いたいと思ってたけど、近くを毎晩うるさいバイクが通ってたら最悪だなと思ってました🥲笑
とても参考になりました。ありがとうございます❣️❣️❣️
はじめてのママリ
うちも最寄りはつくば駅です😃
どうでしょう!?皆さん家から近くというよりもいい小児科かどうかで選んでる印象がありますね🤔なのでつくば駅らへんに住んでても研究学園とかその他方面の小児科行ってる方も多いと思います!
絶対的な子供の数は増えてるのでね…薬局も混みますよ〜💦薬代は無料なので受け取ったらすぐ帰れますが😃
私はほぼずっと茨城住みなのでこれが普通だと思って生きてきましたけど、無料の地域もあるんですもんね💦つくばは子育て世代に対する手厚さはないかもしれません😣
左折は信号なく曲がれるところ多いですね!ただ事故も多いので要注意⚠️です(運転側もですが歩行者&自転車側になったときも🙏🏻)
我が家のあたりはとても静かですよ✨夜は救急車の音がたまに聞こえるくらいで車もほとんど通らないです😅
ぽち
仕事の都合など考えて、できればつくばセンタークリニックに通えたら近くて便利と思ってましたが、もしや微妙ですかね?!
去年のアド街を見てからずっと素敵な場所だなと思ってました🥹茨城県の中で唯一つくば市が人口増加傾向ですよね。
薬局も混むんですね〜💦すごく参考になります!!
私はつくばに住んだ場合職場がかなり遠くなるので少しの待ち時間も惜しく💦
同僚がお子さんの通院でしょっちゅう早退してて、居づらくなって退職しちゃって、自分もそうなるんじゃないかと恐れてます🥲だから在宅勤務のときにちょちょっと通院できたらいいなと…
事故多いんですか😭子が心配すぎて、できたらペデストリアンデッキの範囲内で生活してほしいです😭
静かなのいいですね❣️特定するつもりはないんですが、つくば駅まで徒歩圏内ですか?
静かで治安が良くて駅から徒歩圏内の地域を狙ってます🤣
はじめてのママリ
うちの夫が毎年インフルワクチンで行ってるクリニックです🤣行く時間帯なのか(平日夕方とか)小児はほぼみたことないそうです💦
夫もワクチンのときしかそこに行かないですね😅なぜそこかというのもワクチンの在庫がいつもあるからだそうです💦笑
ただそういう意味では空いてる(短時間で終わる)とは思います😂
通勤が都内とかですかね??
うちは徒歩30分、ギリ歩ける距離って感じです😃
ぽち
そうなんですね💦ちょっと悩んでみます😞そうです!都内勤務を続ける予定です〜😖
つくば駅から1時間程度離れているところにお住まいの方が、暴走族だかの騒音がすごく聞こえるそうで、逆に駅に近くなったほうがマシなんですかね〜?
ネットで調べると、研究学園駅付近はやばいって書いてあって、土浦方面からうるさい人達がつくば駅を通って研究学園駅方面に行くとしたら、結構うるさそうだなと心配です🥲🥲
はじめてのママリ
あとは都内勤務の方は学区により学童の時間が間に合わない…とかの問題も聞きますね💦
大通りに面してるかどうかにもよるかもしれないですね🤔
大通り沿いじゃなければそれほど聞こえてこないと思います💦
ぽち
あ〜確かに…!!学童のことは考えていませんでした😭ご助言ありがたいです😭
遠くの方でもブンブン聞こえたら、イライラしてしまいそうです😞
けどはじめてのママリさんのお宅は全然聞こえないんですもんね!
色々参考になりました❣️
ご親切にありがとうございました🥰