
旦那が物を探せない理由について相談中。タンスにあるのに見つけられない。理解できないので困惑している。
否定ではなく単純な疑問です
もしも気を悪くした方がいたらすみません
物を探せない人って、探す時どこを見て何も考えてるんですか??
旦那が探せないタイプの人で、例えば子供の服やパジャマを持ってきてと言った時によく『ないよー』と言ってくるんです
そこで、『あるからちゃんと探して!』って言うとしばらくしてからまた『どこにもないよ』と言ってきます
どこ探した?と聞くと、子供のタンスも他の場所も探したけどなかった。と言うのです
そして私が子供のタンスを開けると探す必要もないくらい目の前に普通に入ってます
ここ探したんだよね?と聞くと、探したけどさっきはなかった。とか、ちゃんと探せてなかった。と言ってきます
探す必要なくない?って場所にあるのになんで見つけられないのか…
めんどくさくて探してないとかじゃないです
頼んだ服がないと、奥の方にあった服とか別の物とかを持ってくるのでタンスの中は見てるはずなんです
私はあまり得意ではないですが、探したら普通に見つけられるタイプなので毎回のように見つけられない旦那の気持ちがわからなくて…
ちなみに旦那は私が見つけてここにあったよと言っても、反省したり改善したりはなく『見つけられないんだからしょうがないじゃん』って感じです
- はじめてのママリ(2歳2ヶ月, 3歳11ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
何も見てないし、探す気もないんです(笑)
うちの旦那もそのタイプです🤣🤣
秒で見つけられるものを
いーーっつもないないないない言ってます(笑)
はじめてのママリ
やっぱりそうなんですかね?笑
持ってきてって言ってから5〜10分くらい探して戻ってくるので、探してるんだと思ってましたがもしかしたらそもそも探す気ないパターンかもしれないですね😩😩