※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

妊娠中の症状で病院に相談すると同じ返答で、自己判断を求められることに不満。次回は症状があっても相談する意味がないか悩んでいる。

妊娠中に気になる症状があり病院に電話するものの、大丈夫ですよとは言い切れないので、今症状が落ち着いていれば様子見でいいし、受診希望であれば長く待つことになるけど診ますよというようないつも同じパターンの返答をもらいます。

そうなると、待つのも面倒だししんどいしなぁととりあえず次の受診日まで様子見してしまいます。

私としては、この症状が同じ時期の妊婦さんによくあるもので心配いらない=受診するレベルじゃないものなのか、それとも緊急を要するものなのか病院に判断してもらい受診すべきか指示をいただきたいのですが、やはり責任問題になるので、他の病院もみなさん同じような自己責任かつ自分で判断して…というような回答をされるのでしょうか?
大学病院だからですかね?


2回とも同じ回答だったので、次症状があっても電話で相談する意味ないなぁと…。結局、自分で判断して絶対病院で診て貰う!という時にしか電話すべきではないのかなぁと。

コメント

ゆー💓

わかります!全く同じです!2回ともそんな感じでした!
私もその回答でモヤモヤしたことがあり、結果受診しました。
やっぱり受付(事務員)の立場で判断して、後々大きな病気だった場合に責任取れないからかな?と思いましたが、なんだかなぁと思ってしまいました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の病院も同じなのですね!
    なんだかモヤモヤしますよね…😶‍🌫️
    一応医師にも確認してくれてるような感じではあったのですが🥺やはり、責任のこともあるので最終的には患者さん本人での判断になるのですかね🥺アドバイスくらいしてくれてもいいのに…と思います🥲

    • 4月27日
mizu

私も同じような経験あります!
やはり結局のところはエコーしてみないとわからないのだと思います💦
(エコーして全てわかるわけではないですが)

ので、私はいつも判断基準の一つとして、ママリでめっちゃ検索してました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検索しすぎはあまり良くないとも言われますが、やっぱり不安な時は頼ってしまいますよね😭病院から少しでもアドバイスや意見をもらえたらこちらも安心できるのに…と思いますが、なかなか難しいのですかね🥲私も何か不安なことがあればまたママリで検索してみます!🥹

    • 4月27日
はじめてのママリ🍊

婦人科に関わらず同じ感じで言われましたが、寄り添ってくれてていい返答だと思ってました。病院によっては受付さん→助産師さんに電話を変わって話をくれたりする所もありましたが、最後は結局自己判断かなと思います。

心配であれば受診出来ると思うとちょっと様子見ようかな、やっぱり心配だから行こうって考えやすいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    婦人科に関わらずなのですね😳病院の知識で少しでもアドバイスもらえれば寄り添ってもらえてるなぁと思えるのですが、初っ端から責任持てないのでという話がでてきたのでなんだかモヤモヤしてしまいました🥺

    確かに何かあれば受診できるって思えるだけでも安心材料になりますね…!なるほどです🙂

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🍊

    はじめてのママリ🍊

    確かに最初に「責任持てない」だともうちょっと寄り添ってーってなりますね😭でも実際そうなんですよね…

    1人目の陣痛10分間隔で電話したら「まだだからもう少し後で来て」って言われて「診てないのに言い方冷たいし厳しっ」って思った事があって😂後から考えると全然まだだったんですけどね笑 

    おっしゃる通り、診て貰いたい時に電話するって感じが多いです!「うちいっぱいなんで」や「該当科がないので」など断られたたこともありました😂

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりました🙇
    あちらからすると日々の仕事だし大勢の患者の1人なので仕方ないのかもですが、こちらは初めてのことだらけで不安ばかりなのでもう少し寄り添ってくれ〜って思ってしまいますよね😅

    断られることもあるのですね…怖いですね😨
    対応については相手は仕事だし仕方ないなと割り切って、心配があれば受診をお願いしようと思います!

    • 5月2日