![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園でコップ飲みができず悩んでいます。息子はコップを拒否し、ストローでの水分補給しかできません。早くコップ飲みをマスターさせたいのですが、皆さんはどうやってマスターしましたか?
初めまして!閲覧ありがとうございます。
現在、1歳3ヶ月の息子を育てており、この4月から保育園に入園しました。
通っている保育園ではコップで水分補給するのですが、
うちの子はまだコップ飲みができず、
毎日家で練習しているのですが全く上達しません。。
お迎えのときに先生から「コップ飲みができないので練習頑張ってください」と毎回言われ、心が折れそうな日々を送っています...。
もちろん、先生が悪いわけではありません。
先生もお忙しい中で色々考えてアドバイスくださったりして、感謝しかありません。
でも、色々試しても全く上達しない息子にだんだんイライラしてきてしまって...。
完全に行き詰まってしまっています。。
息子の現状としては、
・コップを口まで持っていってもプイっと顔と背け、飲もうとしない
・コップを渡して自分で飲ませようとしてもコップを投げる
・膝の上に座らせた状態なら1口飲んだが、2口目は飲もうとしない
・息子の前で、同じコップを使ってパパママがお手本を見せても全く興味を示さず、飲もうとしない
ちなみに母乳・哺乳瓶は卒業しています。
紙パックのストローなら飲めるので、現状水分補給は紙パックのお茶で摂っています。
保育園ではストロー禁止なので、先生がコップで飲ませてくれていますが、本人が嫌がるのでほぼ水分は摂れていないようです...。
これから暑くなってくるので、早くコップ飲みマスターしてほしいのですが...
皆さんどうやってマスターされましたか?
また、どのくらい期間かかりましたか?
何でもいいので情報いただけると有り難いです!m(__)m
よろしくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
飲み物はお茶ですか??🤔
ジュースで試したりとか
ジュースを一緒にコップに入れてそのコップを渡したりとか
自分がそれを飲んで
過剰反応で
おっ!!おいしい!!!
みたいな反応して興味引いたりとか
一緒にカンパーイ!みたいにやったりとか
とにかくコップに対して興味を持たせる事から始めてみるといいですよ🙆♀️
![なの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なの
参考になるか分かりませんが、うちも初めは嫌がりました💦
うちはアンパンマンのコップを家用に買いました☺️
大好きな牛乳を入れてあげたら飲めるようになりました👏
あとは、親が飲むふりもしました☺️めちゃくちゃ大袈裟に「じゃあママがもらおー!ごくごくごくぷはーー!!!」と言ったら飲んでくれる率上がりました🤣
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり最初はみんな嫌がりますよね😣💦
うちの子だけがこんなに嫌がるのかな?と不安に思っていたので、少し安心しました!☺️✨
うちもアンパンマン好きなので、アンパンマンのコップ買ってみます!!✨
大袈裟に飲むふりもやってみます!!😆👏
とても参考になります🥹
ありがとうございます!!- 4月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ご飯の時、お椀で汁物とか飲みませんか?🤔
それは出来るけどコップは飲まないですか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうなんです💦
お椀で汁物は飲めるのですが、コップだけは頑なに拒否します😣💦- 4月26日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
保育園の先生から、ジュースはあまり日常的に飲ませないようにと言われていて
飲み物はお茶かお水にしていたのですが、
ジュースなら飲んでくれるかもしれないので一度試してみます!!✨
とにかくまずは興味を持たせることが大事ですよね!!
アドバイスありがとうございます🥹!!
今日からやってみます!!